スマートフォンに関するニュース、皆さんの質問・回答をお届けします。
あなたの疑問解決のヒントになればいいのですが。
写真拡大ストラップホールが無いiPhoneユーザーや、ストラップはジャラジャラして邪魔になる……けど、スマートフォンを飾りたい! という人に人気の「イヤホンジャック アクセサリー」。スマートフォンのイヤホンジャックに差し込んで使うアクセサリーです。
ラインストーンやマスコットだけの小さな物から、チェーンや画面クリーナーがついている物まで様々なアイテムが発売されており、カバーやシールと違って、機種を選ばないのも嬉しいポイント。
先日行われた「東京おもちゃショー」で展示された、人気アプリ「LINE」のキャラクターストラップには、取り外しの出来るイヤホンジャック用のパーツも付属されていました。
また、この「イヤホンジャック アクセサリー」はカワイイだけでは無く、ホコリやゴミがスマートフォンに侵入するのを防ぐというメリットも。
ご存知の通り、精密機器にとってホコリやゴミは故障の原因に成り得る大敵。日頃、スマートフォンにイヤホンをさして使わないという人は、アクセサリーをつけておくとスマートフォンの故障を防いで長持ちさせる効果もあるそうです。
「イヤホンジャック アクセサリー」は、家電量販店から東急ハンズ、LOFTなどホームセンターで取り扱いがある他、オリジナルアクセサリーを販売しているアパレルショップも。通販でも購入する事が出来るので、ぜひあなたのお気に入りを見つけて。
【東京おもちゃショー2012】人気アプリ『LINE』のキャラが“ガチャ”で発売へ リアルな『ガチャ』の方です
http://getnews.jp/archives/225834
すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ
関連記事
『PSVita』の偽物が早くも海外で売られる!その名も『PSVista』河本準一が過去に100万円以下の年収と言うのはウソ?本人の発言よりバレる赤ちゃんに尻尾を握られる猫あまりの痛さにブチギレそうになるも我慢
http://news.livedoor.com/article/detail/6673100/
※この記事の著作権は配信元に帰属します。
----------------------------------------------
utokasann35さん
スマートフォンで悩んでます
どのスマフォがオススメですか?機種と理由を教えて下さい
ベストアンサーに選ばれた回答
il2000jさん
iPhoneとAndroidとの比較ですが
まずキャリア(ドコモとソフトバンク)が違うので電波や料金の違いがあります。
電波では間違いなくドコモでしょうね。
iPhoneに興味があっても電波が悪いと意味がないとソフトバンクを敬遠している人も多いです。
実際、私もiPhone持っていましたが都市部でも圏外になることが多くやめました。
また機能面では下記のサイトが参考になると思います。
http://wiredvision.jp/news/201006/2010060822.html
http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200906/29/android.html
アンドロイドは3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)が共通して出している端末に対してiPhoneはソフトバンクのみです。
ハード的にはiPhoneとAndroidとはそれほど差がないと思います。
将来的にはソフト面でもハード面でもiPhoneを超えると予想する人もいます。
現にAndroidにガラゲー機能をつけた端末まで出てきています。
私個人的にはこれからはAndroidが良いと思えます。
今回発表されたドコモのAndroidはGALAXY S、REGZA、LYNXですが一応、比較サイトを載せておきます。
http://ascii.jp/elem/000/000/568/568480/index-3.html
スマートフォンのスペックで見るならGALAXYが今回の発表の端末では最高峰でしょう。
GALAXY S(参考サイト)
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20101124_408800.html
http://www.youtube.com/watch?v=2HhR855-Xrw
REGZA、LYNXはガラゲー機能を持ち合わせていますがCPUなどは前世代のものでバッテリーも少なめです。
T-01C, SH-03CはXperiaと同じチップセット、GalaxySはチップセットはsamsung独自ですが、QSD8250とは同等かそれ以上、GPUもGalaxySのPowerVR SGX540の方が性能は上です。
GingerBread(OS2.3)までなら十分対応可能だと思います。
またREGZAはマルチタッチといっても指2本までしか感知しないと言われています。(LYNXは知りません)ちなみにGALAXY Sは5本です。
スマートフォンのスペックを取るならGALAXY Sでガラゲー機能を重点に置くのであればREGZA、LYNXではないのでしょうか。
またこちらの軽快に動くモデルの比較サイトも参考に載せておきます。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/09/news076.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250917052
※この記事の著作権は配信元に帰属します。
スマートデバイスの堅牢化ガイド(β版)を公開、コメントも受け付け(JSSEC)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120619-00000002-scan-secu
いかがでしたか?
では、また次回。