レーシンググリーン TVRサガリス | ラジコン塗装と制作過程のブログ、趣味で起業に挑戦!

レーシンググリーン TVRサガリス

レーシンググリーン TVRサガリスの進行状況です。


ちなみに下の3枚は以前制作したものです。









で、今回はこんな感じ↓です。


まず、先日調色したライムグリーンメタ(下)



ボディ、パーツをカット、中性洗剤で洗って乾燥


そしてマスキング開始




上のマフラーの部分はミラークロームで塗り分けるのでファスマスクでマスキング


ファスマスクとは、マスキングゾルのようなものです。


ドロドロしている薄い水色の液体で、筆で塗ります。


水性なので塗り終わったら水で筆を洗います。



これくらい多めに塗ってちょうど良い感じです。


薄く塗ってしまうと剥がすときに大変苦労します。


ファスマスクが乾いたら、余分な部分をナイフで切り取ります。


そしてエンジンクリアーを軽く吹いて乾燥。


1度の塗装でこんな感じです。

ドライヤーで強制乾燥させて再度塗装。



4~5回塗り重ねて下の状態になります。


この色は、半透明カラーを多く含んでいるので色ムラに気をつけています。


蛍光灯にかざしながらの塗装です。


特にホイールアーチや塗料が薄くなりがちな部分は念入りに!









あとはシッカリ乾燥させて裏打ちです。


前回制作したガヤルドと色の違いを比べてみました。


まだ裏打ちをしていない保護フィルムが付いた状態ですが、違いは歴然でしょう?


ガヤルドは、ファスカラーのパールライムをベースに調色


サガリスは、ファスカラーのイエローメタリックをベースに調色


ライムグリーンメタリックと一言でいっても、人によってイメージする色は数え切れないほどのライムグリーンがあるはずです。







言われなければ気が付かないかもしれませんが、私が一番こだわっていることです。

色ってホントに奥が深いし面白いです。(^^)



無料で欲しいラジコン、パーツやエアブラシ、コンプレッサーを手に入れる方法