はい、また専門家に論破された! 日経のゴミくず記者 日経新聞捏造による世論誘導来た!日銀は~ | 今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓、嫌中、の本日の極秘・情報&速報の毎日配信と、応援する!安倍さん麻生さん最新情報を毎日配信しています。

はい、また専門家に論破された! 日経のゴミくず記者
 

日経新聞捏造による世論誘導来た!

スコミの本音~日銀資産は「膨張」しているのか?


2012年12月5日マネックス証券のサイトへ



村上尚己「エコノミックレポート」

チーフ・エコノミスト 村上尚己が、ファンダメンタルズ分析を中心に内外経済・金融市場に鋭く切込みます。(@Murakami_Naoki )


2012年12月5日
PDF印刷用PDF
(282KB)
マスコミの本音~日銀資産は「膨張」しているのか?~



本日(12月5日)の日経新聞には、
「日銀資産、膨張進む 7年ぶり最高更新156兆円」という記事が掲載されている。

これまでの、日銀による国債買入れなどの金融緩和策によって、
2008年末以降日銀の資産規模は増え続けている(グラフ参照)。


ゼロ金利下での金融緩和策では、貨幣(マネー)の価値を直接薄める手段が使われる。
市場に供給するマネーを増やすために、中央銀行の資産規模が増えるのは当然である。
ところで気になるのは、記事の中で、日銀の資産が「膨張している」
というフレーズが使わていることだ。
 

「膨張」という言葉に込めるニュアンスは人それぞれかもしれないが、

例えば「予算が膨張する」など、好ましくないのに増える場面で使われることが多い

つまり、これまでの金融緩和策によって

「日銀資産が好ましくない形で増えている」という本音を、

記事の書き手が抱いている 
と 推察される。


ただ、本当にそうなのか?

日銀の資産が過去最高水準を上回っているから、「膨張」しているのか?
そもそも、リーマンショック後に、再びデフレに陥っているのは日本だけで、
未だにそこから抜け出す兆しは見えない。
素直に考えれば、金融緩和策が不十分だった可能性をまず考えるのが普通だろう。

むしろ、リーマンショックや東日本大震災という、極めて大きな経済ショックに見舞われても、
日銀の資産は、前回の量的金融緩和期(2001~05年)の最高水準まで増えなかった、と言うこともできる。

先述のグラフが示すように2006年以降の金融引締めで、
日銀の資産は50兆円減少したが、
減った分を4年かけて取り戻しただけである。


政府は名目GDP3%の成長を目標に掲げている。

その経済成長に沿う形で、

中央銀行が資産を増やすのが、通常の政策対応である。

3%の名目経済成長に必要な資金供給を、
日本銀行は実行してきたのか?


こうした観点で、2008年末からの、
金融緩和策が十分だったかどうか検討される必要があるだろう。

それを考える上で、米欧の中央銀行がリーマンショク後に、
どれくらい資産規模を増やしたのかが一つの判断材料になる。
.
グラフでは、2008年初を起点に、
米日欧の中央銀行の資産規模を比較しているが、
米欧の中央銀行の資産の増え方が

圧倒的に大きいことは明らか
である。



こうした視点でみると、

日銀による金融緩和が十分だったとは言えない。

日銀の資産規模は、本当に「膨張」しているのか?

客観的な事実を踏まえた

感情に囚われない冷静な議論が必要だ。


        つづきは → こちらへ