子持ちカレイの煮つけ♪ | ちいさな台所

ちいさな台所

季節感を大切にして、日々の料理や出来事を
わが家の「ちいさな台所」から紹介しています。

こんばんは。

近畿地方は猛暑だったようですが、こちらはじっとりまとわり付くような

雨が降っています。

そして蒸し蒸し。

梅雨時期の熱中症も気を付けないといけないんですって。

水分補給しっかりしていましょうね。

今日は渋谷に行っていたので、帰りに東急フードショーでお魚買って

帰りました。

主人の大好きな子持ちカレイが美味しそうだったので、煮つけに

する事に。

卵がきっしりのを探していたら定員さんに声をかけられ、

良さそうなのを見てくれて私も大満足。

対面販売ってお話できるから良いですよね~。

ここは人が沢山買いに来ているので、商品の回転率が良くいつも

新鮮な魚介類が並んでいます。

そして、添え物はごぼうなど美味しいですが、冷蔵庫になかったので

昨日友人から頂いた「真竹(まだけ)」を下茹でしたので、それを

薄く切って一緒に煮ることにしました。

★子持ちカレイの煮つけ

 


[材料]2人分

子持ちカレイ(2切れ)う

☆生姜の皮(少々)

☆水(1/2c)

☆酒(1/2c)

☆砂糖(大2)

☆みりん(大2)

☆醤油(大3)

<作り方>

①カレイは鱗が取れているか確認し、包丁の先で軽く鱗にあてて

 ぬめりと一緒に取る。

②表に切込みを入れられるスペースがあれば、分厚い所に×の

 切込みを入れる。

③沸いた油を切り身の表と裏にかけて霜降りにする。

 水でぬめりと残った鱗を丁寧に取り、水気をしっかりふいておく。

④高さのない鍋に☆を入れて沸かし、③の切り身を表を上にして

 入れる。

 下茹でて短冊切りにした筍も空いているスペースに入れる。

 落し蓋をして細かい泡がわ~っと出てくるくらいの火加減で

 煮ていく。

⑤器に盛り付けて、筍を添える。

ポイント

・切り身を霜降りすることによってぬめりや鱗を取り、生臭さを

 防ぎます。また、荷崩れ防止にもなります。

・煮汁は必ず沸騰させてから切り身を入れて下さい。

・今回はフライパンを使って煮つけました。

 高さがあると、取り出しにくくなるので浅めの鍋を使って下さい。

・煮つけは長く煮すぎると、身がパサパサになりますので、

 大きさにもよりますが8分位を目安にして下さい。

 煮汁が多い場合は、先に盛り付けた後煮詰めて、上からかけると

 身が美味しく頂けますよ。


霜降りなどひと手間ですが、このひと手間をするだけでより美味しく

頂くことができます。

私は、濃いめの甘辛に煮詰めたタレでいただく煮つけが大好きです。

今回、臭みがなくしっとり仕上りました。

美味しく頂けて大満足!ごちそう様でした。

 


  
料理レシピ集ブログランキングへ  レシピブログに参加中♪