白和えにゴルゴンゾーラチーズ入れてみました♪ | ちいさな台所

ちいさな台所

季節感を大切にして、日々の料理や出来事を
わが家の「ちいさな台所」から紹介しています。

こんばんは。

今日は夏日でしたね~。

バスに乗り遅れて歩いていたら、汗が出る出る。

日傘持っていて本当に良かった。

でも、到着した時には、顔が真っ赤で恥ずかしかったぁ・・・(>_<)

昨日は、実家からもらってきたスナップエンドウを沢山食べようと

白和えを作ってみました。

しかも、ゴルゴンゾーラ入り

甘みはゴルゴンゾーラに合うハチミツにしてみました。

初めて作ったので、何度も味見しながら完成させました。

濃厚な白和えができあがりましたよ。

 


旦那様のお口に合うか心配でしたが、『おいし~』って

言ってくれたので、ブログにUPする事にしました。


★スナップエンドウの白和え ゴルゴンゾーラ入り

[材料]2人分

スナップエンドウ(15個)※筋を取り塩茹で

絹ごし豆腐(1/2丁)※3h水切りしておく

ゴルゴンゾーラチーズ(10g)※5mm角に切る

白ごま(大1)

薄口醤油(小1)

はちみつ(小 1)

ホワイトペッパー(少々)

<作り方>

①スナップエンドウは千切りにして、ペーパーの上に置いて水気を

 取っておく。

②白ごまをな擦り混ぜ、豆腐も入れて更に混ぜる。

 なめらかになったらゴルコンゾーラ、薄口、はちみつ、

 ホワイトペッパーを入れて、最後にゴルゴンゾーラと

 ①のえんどうを入れて和える。

③器に盛り、天盛にひねりごまを散らす。(分量外)


ポイント

・和え物は水気が多いとべたつきます。それぞれの水分をしっかり
 取りましょう。

・ゴルゴンゾーラは塩分が強いので細かく切ると、口に入れた時に
 アクセントとなり美味しくいただけます。

・ゴルゴンゾーラを入れない場合は、塩気が足りませんので
 調整して下さい。



今回はスナップエンドウを沢山食べるために作りましたが、

彩りを考えて人参などを入れても美味しいですよ。

今日は厚いので、お味噌汁作りたくないです(>_<)

冷汁にしようかな?

では、また明日。


 


  
料理レシピ集ブログランキングへ  レシピブログに参加中♪