ゆるゆる子育て

ゆるゆる子育て

毎日のごはん、子育て、日常をありのまま書いています♪

Amebaでブログを始めよう!
久々の更新です桜

今日はぽかぽかで桜も八分咲きくらいにキラキラ

日本桜百選にも選ばれた伊勢市の宮川河畔に行ってきました

長男は半袖。
★INKUMAMAのゆるベジ生活ブログ★-120405_1412~03.jpg

★INKUMAMAのゆるベジ生活ブログ★-120405_1412~01.jpg

去年はお花見どころじゃなかったから
こうして桜を見られることが本当に幸せ(*´∀`)♪

★INKUMAMAのゆるベジ生活ブログ★-120405_1427~01.jpg

★INKUMAMAのゆるベジ生活ブログ★-120405_1431~01.jpg

誰にでも辛い時があるけれど、平等に春は来るブーケ1

最近、ひたすら眠い私…
春だから?
色んなこと考えていると意外と疲れてんのかなあせる


たくさんの素敵な春が皆に届くと良いなキラキラキラキラキラキラ

3月13日、深夜に義祖母が亡くなりました。


12日に義叔母から、おばあちゃんが

こん睡状態になっているとメールをもらい、

義母に電話をするとすでに柏に向かっている電車の中でした。

車で帰るなら一緒にと思ったけど、、、

今週末に電車で帰ろうかな、いずれにしても

状況がよくわからないので祈るしかありませんでした。


春休みに次男坊を会わせたいと思っていたから

それまでは待っててほしいなと…


旦那が仕事が終わって帰宅してから23時過ぎ

自分で煮た小豆あんを持ってかけつけたそう。

おばあちゃん、あんこ大好きだったから…


30分くらい会えたそう、でももう眠っているような状態…


旦那が義母さんとこれからどうするの、とかそんな話をする

やりとり聞いてて安心したのかなと、

自分のことを待っててくれた気がすると旦那は言ってました。



そのしばらく後に安らかな眠りについたそうです。


私は13日の昼近くに義父と一緒に車で柏に向かいました。


到着したときには御棺に入り綺麗なお顔をしたおばあちゃんが

眠っていました。


お通夜、お葬式、身内でお見送りしました。。。


そしてまた伊勢へ戻ってきて、

おばあちゃんと一緒に撮った写真なんかを見返しては

色々な思い出がよみがえってせつなくなります。


また家を訪ねたら『来たのかい』って椅子に座って

いつものように迎えてくれる気がするのにね…




ありがとう おばあちゃん





は以前から気になっていたヒメシャラ さんへ

妹とランチに行きました音符


ヒメシャラさんは、3姉妹とお父様でお野菜を作りながら、

採れたお野菜中心にお料理が頂けるカフェです。

心と体、そして地球にやさしい『食』をめざしてOPENされたそう。


伊勢市内、我が家からは車で20分足らずの場所。


ブログはこちら→himeshara ~畑のおひるごはん日記~

ランチはデザートまでついて1200円目


★INKUMAMAのゆるベジ生活ブログ★-120213_1153~02.jpg

ブーケ1玄米&雑穀入りご飯
ブーケ1自家製おつけもの
ブーケ1ハッシュドパンプキン
ブーケ1レンコンキンピラ
ブーケ1みそクルミ
ブーケ1お味噌汁(大根)
ブーケ1サラダ(梅ドレッシング)
ブーケ1レンズ豆とオートミールのハンバーグ
ブーケ1チンゲン菜のクリームグラタン
ブーケ1切り干し大根煮
ブーケ1キャロブとココナッツのケーキ

玄米はモチモチしてて凄くおいしかったです音符
お野菜も自家栽培している旬のもの。
素材の味がわかる優しいお料理でした。
レンズ豆とオートミールのハンバーグは

カレー風味のソースがかかっていてひよこ豆と

ブロッコリーも乗っていました
スパイシーな味つけでとてもおいしかったです!

どれも丁寧に作られてることが伝わってくる野菜ランチ、

ゆっくり噛みしめて味わいましたニコニコ


器や盛り付けも可愛くて気分あがりますキラキラ
デザートのケーキに添えられたクリームとナッツと可愛いクッキードキドキ

★INKUMAMAのゆるベジ生活ブログ★-120213_1222~01.jpg

幸せ~(≧∇≦)


★INKUMAMAのゆるベジ生活ブログ★-120213_1151~01.jpg

↑他にもベジカレーや玄米ナゲットや

オーガニックコーヒーやお茶なども♪


店内には可愛い雑貨(輸入雑貨や手作り雑貨)、自然食の調味料

ローチョコなどが売っていました♪



そして、もうひとつ今日の目的はHimesharaさんの前で

毎週月曜日に無農薬のお野菜を販売しているとのことで(一曜菜園さん)

食後にお買いものをしました(大きな大根、里芋、ほうれん草、ブロッコリー)

お子さんが2人いて4月に3人目のお子さんも産まれる予定と

おっしゃっていました(#^.^#)


最近、伊勢市内でも無農薬、有機のお野菜を売っているところを

探しあてて喜んでいる私です♪


将来的には私も畑をもって土を耕していたいなぁニコニコ




最近、お友達に薦められたスプラウト容器を購入し
早速ブロッコリースプラウトを栽培しています♪

種はずいぶん前に購入していたけど、なんとなく放置したまま…

この容器が(高いけど)使いやすくて良いよ~と言われた通り
めんどくさがりの私でも簡単にスプラウトがたくさんできました音符



★はるきママの一日一膳&ゆるベジ生活ブログ★-120117_1611~01.jpg


★はるきママの一日一膳&ゆるベジ生活ブログ★-120115_0852~01.jpg

↑こんなプラ容器を買うのに、だいぶ悩みました…

だってけっこうなお値段するんです。。。


こちらのショップで購入しましたが、

一緒にナッツを購入したって1万円も買えないし(^_^;)


でもイージースプラウトという名前だけの

お仕事はしてくれてますw

イージースプラウト 《お買物合計10,000円以上で送料無料!》
¥2,880
楽天

これで発芽玄米も簡単にできるそうなので

さっそく次は試してみたいと思います♪


生のもの、特にスプラウトは酵素が豊富なので

積極的に食べていきたいですね~♪



20日はミキトの100日お祝い、お食い初めをしました♪

二人目となると、色々と油断していて
100日お祝いのことも危うく忘れるところでしたあせる
何も準備してなくて午前中に買い出し…
お頭つきの鯛がいつも行くスーパーになくて
いくつかスーパー巡りしても売ってなくて昼になり帰宅汗
義母さんに売っていそうなお店知らないか聞くと
ちょうどデパートに居たので
地下スーパーで買ってきてくれました魚座

お赤飯炊いて、筑前煮、紅白なます、お吸い物、鯛を塩焼きにしました



★はるきママの一日一膳&ゆるベジ生活ブログ★


★はるきママの一日一膳&ゆるベジ生活ブログ★



無事に100日、体重は倍くらい、身長は10センチ以上大きくなりました

本当にありがたいです。

一日一日、子供たちの成長を見ながら過ごせることは幸せですねドキドキ