妻に裏切られた夫の全てが腹を立てるとは限らない。

      マルグリット・ド・ナヴァール





































黄金比率設定師★悪玉番長オフィシャルブログ Powered By Amenbo-未設定
これからお食事の方もこれからお通じの方も時刻は0時になりました『悪★玉‐STATION』の時間ですカラオケ









今日は最近観た映画と海外ドラマのお話。












まずは『LOST』のシーズン5?だっけ??あれの①巻から⑥巻までを視聴テレビ久々に見ると最初は出てくる名前がピンと来ないんだけど、それがイイ感じに脳を使わせてくれるから逆に楽しく見れた~よ音符浦沢直樹の『MONSTER』もそうだったけど、本筋は現実的じゃないが色んな登場人物のサイドストーリーを効果的に挿みながら本筋を進めることによって感情移入を切らさずに本筋に引き込む手法というのは実に良い方法ですや~ねひらめき電球変な煙のオバケみたいなんが出てきたりした時にはすっかりシラけてしまってたけど、今はスゴく続きが見たくてたまらないぐらいドップリガーン次のシーズンはいつでるんでしょうかいね??












お次は『アンドリューNDR114』。過去にも2回ほどテレビで観たんだけど、いずれも残り1時間の時点から。で、改めて最初から観てみようと思った訳です得意げキラキラというのも、途中から観たにも関わらず2回中2回とも最後は目から汁が出るほど感動出来るストーリーだったのですキラキララブストーリーとしてもスゴくイイし、人生について考えさせられるヒューマンストーリーとしてもイイキラキラ勿論3回目の視聴でも号泣でしたしょぼんキラキラ












ラストは『MINDGAME』テレビキラキラこちらはテレビでやってた関西弁のアニメ映画。絵は何か特殊な感じなんだけど、声の出演に今田耕司さんや吉本新喜劇の島木ジョージさんや中條さんが器用されており、聴き心地が良いから最後まで観きってまいました!!やっぱ似非関西弁のドラマや映画と違って、ホンマモンの関西弁のリズムは良いや~ねぇ~ニコニコドキドキほいで一つ思ったのが、俺ってば結構“声フェチ”だったんだな~っと。単に関西弁のリズムに耳馴染みが良いってだけじゃなくて、好きな声質っていうのが俺にはあるんだな~っと。ヒロイン役の声を担当した前田沙耶香さんの声を聞いてて今更ながら自分自身について新発見しちゃいましたガーン“表情フェチ”は自覚あったんだけど、“声”ってのもやっぱ脳やハートに与える影響があるんですなぁ~得意げキラキラ












いや~映画って、ほんと素晴らしいですね映画キラキラそれではオーディエンスの皆様、サヨナラパーさよならパーさよオナラDASH!