やる気のある若者に仕事がなくって、政治家が天下りで正社員として良い給料を貰っている…。おかしくないですか?






最下層で馬車馬のように働いてる人間が、アルバイトや派遣労働者など非正社員の扱いを受ける…。おかしくないですか?






結局上のものがより多く得る為に下をより下で留め働らかせている…。つまりそれって強制力が弱いだけで奴隷と同じ構図じゃないですか?











ゆくゆくは今上に居座ってるヤツらも爺ぃになって第一線を退くだろう。しかし、結局はその後も彼らの為に働かされやしないだろうか?






高齢者の割合が増える今後の日本。今正社員として働き続けてる人間は社会保険や厚生年金も払ってるだろうから、年金も今非正社員に追いやられている人間がいずれ給付される金額よりも遥かに多いだろう。そしてその遥かに多い年金を払う為により多くの税金を払わせられるのが、今非正社員として働くしか余儀なくされている現・若者達。ヨボヨボになって自分で身の回りのことが出来なくなった現・搾取側の人間の介護を、安い金で雇われやらされるのも現・若者達。結局何も変わりやしない…。











そんな現状の日本社会のシステムに気付き絶望した若者も少なくない。その象徴に、現在の日本には“ニート”と呼ばれる非労働者の増加が見受けられる。つまりは上の性根が腐った為に、今の日本は根腐りを始めている…。しかし非労働者として非生産的に生きる彼らを、一体誰が責められるというのだろうか?






日本という国が今のままではダメだということは誰もが思い、分かっている。けれどその現状を変ええる立場に居る人間は、決して自分の利益を落としてまで何とかしようなんてしないのだから…。











よし、分かったと。上が変える気が無いんだったら下から変えてやろうじゃないか。お前らに都合の良いまま、こっちの一生も制限されたんじゃ~たまったもんじゃない。






正社員として雇う気は無いがアルバイトや派遣社員なら募集してるって?結構。






正社員として雇うが糞みたいな条件??大いに結構。






そんなお前らの都合で決められた雇用や社会なんてこっちから願い下げだ。






「新しいショッピングモールが出来ましたキラキラ」←知るかボケシラー






「今これが流行りなんですキラキラ」←言ってろバカシラー






こちとらお前らに雇われる気も無ければ、お前らの作ったものを買う気も、サービスを利用する気も無い。この国はお前らが仕切ってんだろ?だったらお前らだけで好きにすればいい。こっちはこっちでやる。











そこでだ、日本国内で自立型の都市を築ければいいのだが、それだとどうしたってこの国に居る以上この国のサービスを利用してしまうことになる。だから海外に移り、働こうではないか。






まずは手始めにニートを2万人集め、海外にやって仕事をさせる。上手くいけば、他のニート、フリーター、派遣社員も海外に移らせ働かせる。そしてそういった若者が居なくなった結果、日本という国がどういうことになるか思い知らせてやるのだ。いや、思い知らせるだけではない。現・日本を崩壊させ、建て直すのではなく根本から作り直すのである。我々、現在虐げられし若者の力をもって…。





















…というのが、記憶を無くす前の主人公・滝沢朗の計画ではないかというのが第五話を見終わってのワタクスの見解得意げキラキラ






第三話から見初めて、第三話を見終えた段階ではさっぱりぷぅ~だったが、やっと大分分かってきたひらめき電球






…と思うガーン











あ、『東のエデン』ってアニメの話ですよ、ちなみにパー ww









つまりはこういうことでしょ?Mr.OUTSIDEという謎の人物だか組織がゲームを催したと。その内容が「百億円あげるから日本を救って下さい。選出された日本代表ともいうべきメンバーである“セレソン”は全12人。ただし、内1名はダミーセレソンの“サポーター”。日本を救う方法は各人の自由な発想によって行ってもらうが、結果が企画者側の意に沿わなかった場合や趣旨と違った目的で資金を使用した場合、もしくは他のセレソンが先に答えを見つけ実行しクリアしてしまった場合は失格となりサポーターによって殺害されるものとする。」的なことだと。でだ、主人公はその選ばれしセレソンの一人で、ゲーム途中に何らかの目的で自ら記憶を消したと。ただ今も尚ゲームは続行中で、今後も視聴者をハラハラドキドキさせる展開が待っていると。そういうことだよね?






うむ、なんかファーストインプレッションの予感通り面白そうな作品だ~ね得意げキラキラ






しかもですよ、お父さんビックリマーク昨晩の第五話からグッドルッキングガイをはべらかすむっちんぷりりんポロリもあるよ的なお色気ムンムンな女社長が登場ですよ、ねぇお父さん!!これは見逃せませんよ~アップアップwwwww







てかさ、なんでこれが深夜放送なんだろ?これはオタク向け娯楽作品ってアニメじゃないべ??現代社会への問題提起をビンビンに発しつつエンターテイメント性も0では無いこんなアニメこそ、ゴールデンタイムに放送して大人と子供両方に見てもらい色々と考えるきっかけとすべきじゃないでしょうかね、関テ~レさん?











・・・まぁ~別にいいんだけどさっ(。・ε・。)プリ

















 それでは、ノブレス・オブリージュ…貴方が救世主たらんことを演劇キラキラ