PiSakaとは | 新高速印刷みんなのブログ

新高速印刷みんなのブログ

新高速印刷(株)の公式ブログです。
新潟市を拠点とし、情報を伝えるお手伝いをすることを使命に各種メディア・デバイスに対応できるよう日々励んでおります。

こんにちは。


クロスメディア営業部の坂上です。




本日は、私が副編集長を務めています、PiSaKaについてご紹介します。




PiSakaとは…


編集長藤田(Pi)と副編集長坂上(Saka)が発行しているフリーペーパーです。

「ちょっとだけ、毎日が楽しくなるかもしれないフリーペーパー」がコンセプト。

毎月初めに新潟大学の事務員の方に配布しています。

7月に創刊。先日vol.1(8月号)を発刊しました。



今はvol.2(9月号)の準備に追われています!


$新高速印刷株式会社のブログ



表紙の写真は編集長藤田(趣味はカメラ!)が撮影したものです








内容は割とユル~い感じで、

おススメ文房具の紹介だったり(坂上は文房具マニアなんです)

ビールのランキングを紹介してみたり(編集部はビール好きの集いです)

いい意味でリラックスしたフリーペーパーです。




さて、ここで、皆さまが抱くであろう疑問。

なぜ藤田がPiなのかということ。(気にならない方もいるでしょうが、我慢して読んでください。笑)




藤田のPiは、社内の一部が呼んでいる「藤P」という愛称からきています。

(私もたまに呼んでいます)




この「藤P」という愛称は、


「藤田」が偉そうだということで「藤田プロデューサー」となり

「藤田プロデューサー」が流すぎるということで「藤田P」になり、

「藤田P」がいつのまにか「藤P」となりました。




彼が愛されている証拠ですね。


もし、編集長藤田を見かけましたら、「藤P」と呼んでみてください。

恥ずかしがって、顔がすぐに真っ赤になりますから。笑




ちなみに編集長にはもう1つ「バブ」という愛称が。

この由来は顔を見れば一目瞭然ですので、説明は割愛。





話が大幅に逸れましたが、

PiSaka編集部では毎月、大学の事務員の方の手が空いた時に、息抜きがてら読んでいただけるPiSakaを目指して、日々奮闘しております。




制作過程や、記事の内容など、PiSakaについてもこれからどんどん紹介していくつもりです。


お楽しみに!