外来 血液検査 レントゲン CT結果 | 突然肺ガン(扁平上皮ガンステージⅣ)になったパパと明るく支えるママを、頼りなく支える娘のブログ

外来 血液検査 レントゲン CT結果


朝8時半に出て病院へ。

血液検査、レントゲンをとり、1時間ほどコーヒーを飲みながら時間を潰す。

スポーツ新聞を持って行き、合間に競艇を2レース楽しむ。

11時頃診察。
CTの結果。
少し小さくなっているが、やはりだんだん縮小率は下がっていると思う。

血液検査の結果、
白血球が初めて2000台に。
好中球が27%。
これはやはり、回を重ねるごとに下がり方が酷くなってきて、心配だ。
でも、頑張って作っているから大丈夫だと、先生。

腫瘍マーカーは、約10から、14に上がった。
これも、心配する程ではないという。

今まで、下がるべきものは下がり、上がるべきものは上がる傾向だったが、4コース終了時点で初めて、不安な結果になっている。

5コースを始める前に、骨の検査、MRI、PET検査をやるとの事。

帰宅後、競艇を楽しむ。
少し儲けて喜んでいる。

『先生は6コースやる気満々だな』
と、どういう気持ちかわからないが、2度ほど呟いた。

今回、今時点では、
肉、魚を少しなら食べられるように。
パン、麺類、フルーツ、生魚、つぼ漬け、お菓子、アイスクリーム、ヨーグルト、チーズケーキは食べられる。

血液検査の結果をもらうのを忘れてしまった…
アルブミンはどうだったのか。
貧血や肝臓の値はどうだったのか。
今回はとくにチェックすべきだったのに。
先生は問題ないというので、信じよう。

金曜、MRI検査、血液検査、RI(骨)検査。