こんにちは。
外反母趾等足トラブルを改善し
セルフケアで100年歩ける足をつくる
外反母趾改善トレーナー中村由起子です。
今日は
出演する「12月の演奏会」
に向けての練習会。
朝から1時間かけて
(ちょっと遠い)練習会場へ。
9人で演奏するのですが
やはり最初は息が合わない、、、
誰かが半テンポ遅れたり、
早すぎたり、、、
合わない箇所を重点的に
何度も何度も練習して
ピタッと合った時は
弾いているこちらも
すごく気持ちよくて
嬉しかったです。笑
一生懸命トライして
成果が出ると嬉しいもの。
裏を返せば
チャレンジしないと成果は出ない。
足のケアと同じです。
やればやるほど
成果は出るよーーー!
========
「20度」じゃないから
まだ外反母趾ではありません!!
========
親指が曲がっていて、
付け根の骨が出っ張っている。
靴もなかなか合うものがない。
足を人に見られるのは恥ずかしいけど
痛みもないし、まあいっか。
・
・
・
・
と思っているうちに
数十年たってしまった。
でも40歳を過ぎて、
親指の曲がりが
年々ひどくなってくるのが
はっきりわかる。
「あと10年たったらどうなる?」
「70、80歳になった時、歩けるの、私?」
これはまずい、
そろそろなんとかしなくちゃ
やばいんじゃない??
と、ようやく重い腰を上げて
整形外科や
外反母趾の病院へ行ってみると・・・
「まだ20度になっていないので、外反母趾の手前。
痛みが出てくるようになったら、中敷きから始めましょう。」
なんて言われて、放っておかれる。
「手術か中敷き」しか選択肢はない・・・
<手術はイヤだから中敷きにしたけど、
2年たってもまるで変化はない。>
なんて話を私もよく聞いてます。
「外反母趾です」
と診断するのはドクターの仕事。
学問なので
外反母趾には基準が決められているんですね。
<親指の曲がりの角度が20度以上>
だから、
ドクターが診てくれるのは20度以上の方。
でもね、「それでいいの?」
ってことなんだよね。
まだ20度になっていないけど
例えば17度とか18度の方。
この方たちは
もうすでに自分自身わかっている。
あと数年したらもっと親指が曲がってきて
「20度になってしまう!」と。
だって、年々、
指の曲がりがひどくなってくるのを
自覚してるんだもの。
でも、学問の基準だと
ドクターは20度以上しか治療しない、という。
それって違うでしょ?
ってこと。
15度や16度や18度だからこそ
まだ20度になっていないからこそ
早くケアすれば
どんどんよくなっていくのに!!
風邪もひき始めなら
一晩早く寝れば、すぐ治る。
でも、仕事が忙しいからと
無理して動き回って
こじらせてしまうと
治るのに数日かかるでしょ?
それと同じ。
外反母趾だって
初期の方が早くよくなるのは同じ。
ドクターは病気になってからでないと
診てくれない。
でもそれじゃあ、遅いと思わない???
病気になるまで何も対処しないなんて!!
だから私はこう思う。
健康は自分で守るしかない。
逆に言えば、
『セルフケアが最強だ!』
と私は思うの。笑
やってみてね。
↓
だって外反母趾は
セルフケアでこんなによくなるんだもの。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
 
1985名の方が登録中の
★メルマガ登録はこちらから
「メルマガを読んでセルフケアを始めたら
親指の痛みが2週間でなくなりました!
本当に嬉しいです!」
「時々配信される動画がとても分かりやすくて
ありがたいです。セルフケアを始めたら
踵がすっかり綺麗になりました。
角質が固すぎて月2回は削っていたのですが
今では削ることもなくなり
すごく助かっています!」
↑ ↑
こんなお声をいただいています。
 
外反母趾でもパンプスが履ける!
出っ張った親指付け根が引っ込む「セルフケアメソッド」
「6日間の無料メールレッスンをお届けしています。
ぜひ受け取ってくださいね。

↑クリックする













