彼女はオーストラリア在住ですが、日本で住んでいたこともあるので、日本語はペラペラ、いや下手な日本人よりもきちんとした日本語ではと思うほど素晴らしい。
カウンセラーでありヨガの先生でもあって、ゲシュタルト療法の中に体を感じることや体を気持ち良く緩めるための呼吸などをを取り入れています。
また、クライエントを尊重すると共に、その関係性(距離感、感覚の繋がり感など)をとても重視して、とても参考になるワークショップでした。
当研究所でも行っているゲシュタルト療法については、また機会を見て解説したいと思います。