鶏手羽元と大根とゆで卵の圧力鍋で黒酢煮込み〜香りソルト<ガーリック&オニオン>を隠し味に! | しょりんのお仕度

しょりんのお仕度

リピしたい食事レシピと、いいもの発見した時の記録です。

黒酢1




ふ~~暑いですね~~メラメラあまり暑くて軽井沢に避暑に行って来ました~

なんて…ちょっと嘘です(*´∀`*)♪

旅行クーポンがはいったので、先週、真夏にはちょっと早い時期に親を連れて行って来ました~

初めて行った浅間牧場には牛さんはいませんでした(広大な土地に放牧しているのでそうそう出会わないそうです)が、緑一面の小高い山に登ると360度パノラマで気持ちよかったですよ。

iPhoneのパノラマで撮ってみたの



帰りにはお約束の道の駅で野菜を買い込み!
キャベツ5玉で350円とか大きな葉付&泥付の大根を買って帰りました。

というわけで!大量な大根消費に、このメニュー!

鶏肉の下味には香りソルト<ガーリック&オニオン>でしっかり風味をつけて、あらかじめ焼き目をつけるのがポイント!

黒酢には一般の穀物酢に比べて、アミノ酸や有機酸、ビタミン・ミネラル類が多く含まれ、疲労回復、血液サラサラなどの効果はもちろん、鶏肉を柔らかくする効果もあるので、一石二鳥!
今回、珍しく山道を歩いて太もももパンパンでしたし(笑)

ほんのり香るガーリックが美味しく、黒酢でお肉も大根も柔らかくコックリできました。
ビールもすすんじゃいましたが(^_-)




作り方はこちら♪
★★★レシピ★★★
鶏手羽元と大根とゆで卵の圧力鍋で黒酢煮込み~
<2人分>
手羽元 8本くらい
大根 (大きめの乱切り)2/3本。
ゆで卵 3個(8~10分茹でておく。)
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
砂糖 大さじ2~3
黒酢 50cc
鶏ガラスープの素 小さじ1
あれば長ネギの青いところ
香りソルト<ガーリック&オニオン>4~5ふり
水 適量

1 卵は茹でて皮をむいておく
2 鶏手羽元は、骨に沿って切り込みをいれ味染みを良くしておく。
香りソルト<ガーリック&オニオン>をまぶして、しばらくおき、フライパンでこんがり焼き目をつける。



3 ゆで卵以外の全ての材料を圧力鍋にいれ、水をひたひたまで注ぐ



4 圧力鍋を強火にかけ、しゅんしゅんいったら火を中火に落とし、7分加熱したら火をとめ、常温になるまでフタをしておく

5 4の鍋がほぼさめたらフタをとり、ゆで卵をいれ、汁がほぼなくなるまで煮詰める。



ビールにぴったり♪手早く簡単!スパイシーおつまみ 企画に参加しています。
スパイシーおつまみ料理レシピ
スパイシーおつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索