リメイクドラマまとめ② | 熱しやすく冷めやすい

熱しやすく冷めやすい

過去に作った有名人風ピグ。リメイクドラマ、映画のキャスト比較。

映画 ⇒ 連続ドラマにリメイクされたものを、調べてみました。
 

※FC2ブログで、キャスト比較をした表にまとめた記事を書いています。(2022/1/29追記)

 

---------------------------
 

「 セーラー服と機関銃 」
1981年公開。興行収入47億円。イベント、舞台挨拶ファン殺到。
薬師丸ひろ子が歌う、同名主題歌大ヒット。
1982年、原田知世主演で、連続ドラマ化。
2006年、長澤まさみ主演。平均13.4%、最高17.3%、最低9.6%。

 

---------------------------

「 Wの悲劇 」
1984年公開。アカデミー、ブルーリボン、キネマ旬報、多数受賞。
原作「Wの悲劇」を劇中劇とし、それを演じる女優の物語。
後のドラマは、富豪一族・和辻家の物語。
1983、1986、2001、2010年に単発ドラマで放送。
2012年、武井咲主演。平均9.1%、最高10.9%、最低8.0%。

 

---------------------------
 
「 家族ゲーム 」
1983年公開、松田優作主演。キネマ旬報・日本映画ベストワン。
同年、長渕剛で連続ドラマ。最高視聴率20.2%、最低14.9%。
2013年、櫻井翔主演。平均13.0%、最高16.7%、最低11.1%。

 

---------------------------
 
「 世界の中心で、愛をさけぶ 」
2004年5月映画公開。興行収入85億円、観客動員620万人。
2004年7月連続ドラマ。平均16.0%、最高19.1%、最低13.9%。
亜紀役-映画/長澤まさみ、ドラマ/綾瀬はるか。

 

---------------------------
 
「 いま、会いにゆきます 」
2004年公開。興行収入48億円。各映画賞受賞。
2005年ドラマ放送。平均11.1%、最高15.2%(初回)、最低9.0%。

 

---------------------------

「 南極物語 」
1983年公開。配給収入59億円。観客動員880万人。
2011年ドラマ放送。平均18.0%、最高22.2%、最低13.2%。

---------------------------

 

リメイクドラマまとめ①  ⇒ 連ドラ→連ドラのリメイク作品。
リメイクドラマまとめ③  ⇒ 山崎豊子原作3作+砂の器。
リメイクドラマまとめ④  ⇒ 7月期放送ドラマ・リメイク作品。