お城EXPO2016行ってきた! 感想です。 | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)
お城EXPOの感想です。

EXPOレポ-1EXPOレポ-2EXPOレポ-3EXPOレポ-4EXPOレポ-5EXPOレポ-6EXPOレポ-7EXPOレポ-8EXPOレポ-9EXPOレポ-10 も見て下さいね。


会場は、パシフィコ横浜の会議センター(大きい展示場とは反対側です)の3階〜5階でした。
それと、1階に熊本城の落書き石垣のみありました。

フォーラム、トークショーは、事前のチケット購入が必要だったので今回はパスしました。

カメラキラキラ写真撮影はすべてOKですビックリマーク
※フラッシュ禁止の所あり。

3階
メインスペース。100名城紹介、お土産・グッズ・書籍販売、観光情報コーナー、熊本城復興支援コーナー、城絵図展示、城郭浮世絵展示、ジオラマコーナー。
現存天守閣の模型展示と一般のお城の写真展示。
4階
現存天守閣の模型展示と一般のお城の写真展示、学生の自由研究の発表。
5階
スクリーンでのお城シアターとワークショップ(当日参加の体験や講演など)。

11:30に入り18:00過ぎに出たので、6時間30分ぐらいいましたかね。

車のショーなんかと比べると会場も狭く、そんなに時間はかからないと思っていたのですが…。
結局最後までいちゃいました。


100名城の紹介はパネルに見所などが書いてあり、これから訪れる方には参考になると思います。

観光情報コーナーは甲冑を着た方がいて、一緒に写真などを撮っていました。甲冑を試着させてくれる所が何か所かありました。厚紙で作った甲冑を見るのは初めてだったので参考になりました。もっとたわむのかと思ったんですけど、意外に固く丈夫でした。
各都道府県の情報コーナーがあるわけではなく、今後もっと情実させてほしいところです。

熊本城復興支援コーナーでは、熊本城の現状の紹介をしていました。案内の方が親切に教えてくれました。復興はまだまだ難しそうですね。早く立ち入れるようになるといいんですけど。

城郭浮世絵展示、面白かったです。当時の世相を反映していおり、蒙古襲来の図は船が蒸気船でした。ちょうど黒船が来た際にそれを蒙古に例え、不安を表したのではないでしょうか。

ジオラマ、圧巻でした。
数えませんでしたけど、20や30じゃきかなかった気がします。
よく、お城を訪ねると見かけるような大きなものではなく、コンパクトながらも緻密なものでした。

現存天守閣の模型展示もよかったです。
姫路の博物館にもありますけど、それと同サイズぐらいですかね。

物販コーナーはもう少し充実させてほしいですね。
ただ、ついつい買っちゃうんですよねー。

一般のお城写真の展示は、まあ、そんなもんでしょう。

ワークショップ、怪しい天守閣という講演を聞きました。怪しい天守閣とは、おもに模擬天主のことで、江戸時代のものとは違うけれども今では違和感なく存在している。といったような話でした。


というわけで、今日の戦利品。

{C4479369-DAB7-40DF-B14F-08A81CEDA944}
パンフやチラシ



{8D5DF2BA-F17F-478F-8954-A9A5592E740A}
浜松、家康だけでなく、直虎にも力入れてますね。
シールです。



{7B62BD8C-0B8F-41FC-8029-A5805684E5D6}
観光案内をネットで見たり、アンケートで答えたりしてもらいました。
クリアーファイルにタオルにバッジ。



{50ED9A9E-252E-4504-95C4-B473AEF4A483}
今日のお土産。
熊本城のキーホルダー、彦根城のストラップ、ひこにゃんとお城EXPOのピンズ。



{33190B98-28EF-4451-95DA-E4C1CA40518A}
書籍、安くなってたので買いました。
地図で知る戦国(下)に武田勝頼の滅亡が載ってたので。上巻はついで。
本能寺は、当時の様子が詳しく書いてあったので。



{0E3C8298-6EDE-4180-A0E4-D8D7035E1CA8}
またまたガチャガチャ。
一番左は先日の戦国時代展の際にゲットした家康くんです。
キラキラじゃなくて彩色バージョンが欲しくてガチャしたら、また真田幸村のキラキラΣ( ̄□ ̄;)
もー( ̄∩ ̄#って思ってもう一度やったら、やっと黒田長政の彩色バージョンが出ました。
で、調子に乗ってまたやったら、また黒田長政Σ( ̄□ ̄;)
ほんと、ツイてない…。



{43570819-ABFE-4E14-9929-5B4425FBF7DD}
大阪城のお酒。
この輝くルックスに惹かれちゃいました(/ω\)


ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。まとめサイトとかもダメです!NEVERなんて論外です!この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!ズルしちゃだめですよ。© 2010-2016 siro-sengoku-bushou.