リウマチを治すぞ~♪

リウマチを治すぞ~♪

私なりに考え、自分で選択してリウマチに向き合ってきました。

お陰様でだいぶ良くなりましたが、楽しい人生のために、心身共にさらなる向上を目指します♪


2004年11月の出産後から

徐々に始まった痛みΣ(゚д゚;)

最初はどんな病気かもわからず病院へ・・・

リウマチと診断され、???リウマチ~???

しかもリウマチは治らないって

先生、かなりショックなお言葉を(T_T)

痛みはどんどんひどくなって、

2006年断乳後に薬を勧められ、迷う日々

だってそれを飲んでも治るわけではないって先生が・・・

しかも強い副作用の恐れも。


私は治したいの、リウマチを(`・ω・´)


てな訳で、身近な方たちから頂いた助言や

いろいろな情報を見て、決心!

リウマチ薬を使わずに自分なりにできることを

実行してみることにしたんです。


お陰様で症状はだいぶ改善され、

完治はまだしていませんが

今でも投薬せずに過ごせています♪

それにリウマチを治そうと思って色々やっていたら

他にも体に良くなった部分が出てきたりして・・・(^^)


そんなこんなの道のりや、さらに完治目指していくこの先を、まったりペースではありますがここに書いていこうと思っています♪

私みたいにリウマチになっちゃったという方、

一緒に完治を信じてあせらずいきましょうo(^-^)o


銀河水槽、やっと動画あげられました(笑)


あの動画は水槽の横に立って撮ったのであんな感じですが、水槽は横に長い長方形です

その中を約一万匹のイワシがあんな感じで、

もうただ、ただ、ひたすらに泳いでいます


パフォーマンスタイムには、光と音楽に合わせて撒き餌を使ってイワシの流れに動きを出していきます

銀色の体に光があたり、とっても綺麗✨

そして壮大でした!

銀河水槽、オススメですほっこり

みなさんも機会があったら是非にラブラブ



様々なショーを見たあとに私と娘は

「真珠取り出し体験」をしてきました音譜


これは本物のアコヤ貝から

真珠を自分で取り出すというもの

アクセサリー作りでも真珠をよく使うので、

これはぜひとも体験すべきビックリマーク

と思ってやってみましたほっこり




こんな貝

流石に小ぶりです。いくつか入っているトレイの中から選びます。

「外見から中身は全く予想できませんから」

とのことうーん開けてからのお楽しみ…


なのですが、

開けてみるとなんともびっくりビックリマーク



まだらな真珠が出てきました!びっくり

最初、真珠に何か汚れがついてるだけかと思ったんですけど、違いましたあせる

これはこういう真珠、

拭いても取れないし変わりません(笑)


娘の方は



一見グレーシルバーっぽいパールかなと思いきや、この裏側は白くって、牛さんみたいな感じ牛


ちょっと衝撃でしたね

巻きの少ない薄い色のが出たり、すっごい小さいのが出たりするのかな〜位は予想してましたけど。

こんな真珠は初めて見ました目


でもこれを見て思いました!

アクセサリーに使う様な、丸くて色も一色でマダラがなくてっていうのは、本当に貴重なもの、自然界の創り出す奇跡の一品なんだなって✨


ひと粒ひと粒の真珠に

「凄いね!凄いね!」

と言ってあげたい気分ですほっこり

なかなかいい体験をしました音譜


ちなみに体験料は一回貝1つで1000円

でも売店で同じアコヤ貝の缶詰が売っていて、こちらは550円でした爆笑

お安く体験したい方はこちらがオススメ


ようやっと書きたいことが全部書けました!

複数回に渡ってお付き合いいただき

ありがとうございました❣




マルカバスターのブレスレットにもなるペンデュラムを作りましたほっこり

気になる方はショップをご覧ください💕


https://minne.com/@water-liliy


https://www.creema.jp/c/waterlily-sapporo



またまた動画載せたら

記事が飛んでしまいました

笑い泣き
かなり記事を少なくしないとだめなようですあせる
今日もまたこれが3回目ショック

もうね、とにかく動画だけあげます(笑)

銀河水槽はイワシが群れで泳ぐ様が見られます
イワシキラキラ✨
あとの話は次回!



昨日に引き続き温泉旅行のお話ほっこり

これ、投稿しなおし3回目(笑)

多分動画載せて規定の容量オーバーなのかなと思うので、記事を2つに分けてみることにします


さあ、まずは登別といえばこれ!



これ、一応お約束で(笑)

(登別行ったことある方は大体がこのオニさんを目にしてるのでは・・・ほっこり


地獄谷は、たくさんの湧き出し口や噴気孔からぶくぶくと煮えたぎり、湯煙るその様が、まるで地獄の様だ、というのが由来

そして地獄と言えばオニ👹ビックリマーク

という訳で、至る所でオニを目にします



こんな綺麗な色のところもありましたよ!



そして今回の登別旅行では

マリンパークニクスに行きましたイルカ


外観はお城!

ニクス城はデンマークに実在するイーエスコー城というお城がモデルなんたそうです

こんなお城が実際にあるんですね!


ニクスで有名なのはペンギン散歩ラブ



よちよち可愛いペンギン散歩、

そしてイルカショーも楽しみましたよ〜音譜


でもね、今回私が1番良かったのは

きらきらと美しい「銀河水槽」でした✨


つづく〜!

今日は日差しがあっていいお天気です晴れ

よんよん地方でも春はもうすぐです!


さて、前回お話していた温泉旅行♨

行ってきました、登別ほっこり


職場の仲間などからおすすめされた場所などにも行っていたら、なんだか食べ歩きの旅みたいになってしまって爆笑


まずは室蘭名物の焼き鳥とカレーラーメン

室蘭焼き鳥は、鳥、と言っても豚串です。



「小舟」さんではこんなふうにどちらも楽しめる定食がランチタイムにいただけますラブラブ

美味しかったですほっこり


そして登別へ移動して、登別のグラスフェッドミルクを使用した無添加アイスのお店、

UNMIXed SOFTSERVE ICECREAM」でソフトクリームを堪能し、



(この私の食べたのはアフォガードのほっこり


このお店のすぐ近くがマリンパークニクスなので、このあとはニクスへ🐬でもニクスの話はまた次にして、更にぐるめネタで(笑)


ホテルはごくごく普通のビュッフェスタイル

際限ないからみんな食べ過ぎ気味あせる


2日目は夕張郡長沼町にあるという「赤字丼」を食べてみたくて行ってみました。



これが赤字丼

おっきな海老天が5本も乗っているボリューム満載な天丼です!

私はひるんで海老天3本の定食に(笑)



美味しくいただきましたけど、

これは赤字丼??

と思ってしまう位のお値段でした(笑)


この時点でお腹いっぱいではあったのですが、長沼といえば、私の大好きなあいすの家のコーヒーソフトがあるじゃないかラブラブ

ということであいすの家へソフトクリーム



しっかりコーヒーソフトを堪能して帰りましたラブラブ


ちょっと欲張って食べ過ぎの旅でしたが、

家族みんな楽しそうにしていたので

それが何よりでしたほっこり


次回はニクスで音譜

色々とやっていたらあっという間に3月です(笑)

今年は雛人形も早めに出して、

3日にはちらし寿司もつくりましたよほっこり


今年からアクセサリーをcreemaにも出し始めて、今までよりも多くの方に見ていただけるようになり、出足はなかなか良い感じです音譜


そんな中、今の職場をもう少しで辞めることになり、これはタイミングなのかなと…

なのでもう少しアクセサリーの方をステップアップしてみようと、ショップに載せる内容・見せ方などを色々再検討して準備しているところですほっこり


有休のある間はアクセサリーに集中してやってみようと思ってます音譜

そんなこんなで毎日結構忙しく過ごしています。


でも、時々はお友達と美味しいランチに行ったり、映画を見に行く約束があったり、

せっかくだから温泉なんかにも家族で行ってこよう!と予定していますラブラブ

久しぶりの温泉、楽しみ照れ



フリーサイズで7〜23号まで対応できる

silver925リング

アクアマリンは3月の誕生石ですねダイヤモンド




こちらはアメトリン

アメジストとシトリンが混ざりあった綺麗な石です✨

現在完売していますが今週中には再販予定です



https://minne.com/@water-liliy


https://www.creema.jp/c/waterlily-sapporo