このブログでは
わたしが経験して
身に付けてきた、
自動車登録・車庫証明・封印と
それに関連する手続きの、
心構えとかコツとか
気を付けるところとか
想いとか
または、事例とか
あるあるとか、
そういうことを中心に
書いています😊
たまに暴走します😅
手続きはこっちでやるから、
どういう書類が必要かを教えろ、
そういう場合は、他の方の
HPやブログをご覧ください😊
わたしよりずっと
詳しいから😊
愛知県 名古屋市
社外登録事務センター
行政書士
深井勝彦 (冷泉潮美・しおちゃん)です😊

オジー・オズボーンさん😢
あなたの音楽が
大好きでした😢
合掌😢😢😢
✨️✨️✨️
さて、
販売店さんから
和歌山の新車新規と
封印の再々委託のご依頼。
そして、
希望番号も
おまかせくださいました😆
ありがとうございます😆
希望番号は
「358」とのこと。
抽選じゃぁないですよね?
って聞かれましたけれど、、、
抽選です😅
なぜか、
「358」が、大人気なんです😅
いろいろ説はありますが、
とにかく
縁起がいい数字らしいです😅
名古屋は
前々から抽選番号なのですが
名古屋以外でも
抽選番号になったところが
増えてきました😅
抽選の希望番号は、
希望者が多く、
希望に応じて払い出しを続けると、
番号が
早々となくなっちゃう可能性がある、
そういう番号を、
抽選にするものです。
抽選ではない番号は、
申し込めば
必ず払い出されますが、
抽選番号は、その週で
「4個」や「8個」が当選しますが、
払い出しが進んでいるところでは、
「1個」や「2個」しか
当選しないものもあります。
抽選の番号の
申し込みは、
月曜日の00時00分に
なった瞬間から
次の月曜日になる直前まで
できまして、
月曜日になった瞬間に
抽選が
コンピューター上で
行われます😆
つまり、
真夜中の午前0時ですね😆
わたしはね
抽選の希望番号を
申し込んでるときには、
午前0時を待ちます😆
別にね、
朝に確認すればいいんたけど、
少しでも早く
担当者さんに伝えたいもんで
その瞬間を待ってしまいます😅😅😅
翌朝、
眠くてしょうがなくなるのにね😅😅
あ、
セールスの皆さん
自分とこの都道府県の場合は
どの番号が
抽選になるのかは、
皆さんご存知の方が
おおいのですが、
自分とこの都道府県以外の
抽選番号は
よく知らない、っていうことが
多いです。
自分とこでは
抽選でないけれど
他のとこの都道府県では
抽選だったり
また、その逆もありますから
抽選番号にならないかどうかは
確認するように
してくださいね😆
それでは
今日はこれまで。
読んでくださって
ありがとうございました😆

名古屋市中川区昭和橋通1ー27 昭和橋ビル301
☎️080ー5101ー3268
✉️fukai1965@gmail.com