

治りかけている箇所があるので安心しました。しばらく我が家で療養します。
T様ショートメールありがとうございます。造成工事箇所の猫ちゃんの件ですが大変ですネ。今、我が家は保護猫・TNR待ちの猫・TNRしたがすぐには戻せない猫・病気療養中の猫が居て捕獲しても置いておく場所がありません。捕獲作業だけなら手伝えるのですが、、。(^_^;)
また考えましょう。
また近所で居ました、、。


↑捨て猫です、、。
みたところ未去勢のオスっぽいです。初めましてですが簡単に触れました。しかし保護スペースがないため今回はそのままにしています。
捨て猫は犯罪ですヨ~。

↑近所にはこんな看板が至るところにあります。
普通に考えたらエサやりが居て近所の方が迷惑している、、。そんな感じですが猫を捨てたいと思う人はここは猫がたくさん居てエサやりが居ると安心して猫を捨てていくのです。
逆効果です!!!
この度地域で行われるおまつりに出展させていただくことになりましたので案内させてもらいます。
開催日時 平成28年10月30日(日)
雨天決行
午前10時~午後3時30分
開催場所 大阪市立茨田東小学校体育館
会場では舞台にて吹奏楽や踊りなどの演技が行われており隅のところで習字や俳句、手作り作品の出展をしています。
その中の一角をお借りして当日は居てますので近隣のかたはどうぞお立ち寄りください。
m(_ _)m
《内容》
公益財団法人どうぶつ基金のさくらねこTNR啓発の冊子配布
公益財団法人どうぶつ基金への募金
(専用の振り込み用紙を用意しています)
まった東ねこの会のチラシ配布
まった東ねこの会の募金箱設置
TNR啓発のミニスライドショー
ミニスライドショーにて里親募集
(当日猫の展示はありません、猫を持って来られても引き取ることは出来ません。猫の遺棄、虐待は犯罪ですのでお辞めください)
などを予定しています。冊子は各種取り揃えていますので猫好きでなくても必見です。数に限りがありますのでお早めにお立ち寄りください。
当日はどうぶつ基金さんのTシャツを着て会場に居てますのでお気軽にお声がけ下さい。

↑どうぶつ基金さんのTシャツです
【殺処分0・野良猫0を鶴見から】
一人一人が問題意識をもてば救える小さな命があったり殺されていく命を増やさないようにすることも出来ます。TNR活動はそんな活動です。
ぜひ会場に来て冊子をもらって下さい!