サイパン3泊4日 デルタ×フィエスタホテル | ☆lea lea diary☆

サイパン3泊4日 デルタ×フィエスタホテル




今回は3泊4日 と短めでしたが


久しぶりの旅行でしたので それなりに楽しんできました。


朝からダイビングして、



SPN




SPN



このグロットの青が見たくて サイパンに来ます。。。



SPN



サメの寝床におじゃましたり、



SPN



無になって 浮遊したり・・・



海からあがると 昼は


SPN


みなでランチに直行!


タイ料理やさんの蟹カレー美味しかった♡




spn



みんなでお茶をして・・♪


タピオカ入りのフラペチーノ。クッキー&クリーム味?だったかな、甘さ控えめで美味しかった♫



ホテルに戻り、


SPN


カバナで



SPN



カクテルをい飲みながら 昼寝して・・zzz



SPN


夜はみんなで 夕陽をみてから 



SPN


和食のメニューどんだけあんねんていう 芋屋(2016年1月20日頃から営業再開)で ほぼ毎日晩御飯。


そして そのあとは マッサージへ。



SPN



マッサージのあとは喉が渇くから ホテルのプールサイドの BARで



SPN  

毎回同じ ルーティンの サイパンでしたやしの木












著者名デルタ×フィエスタホテルについて~



今回出発1週間前に ツアーを申し込みました。


デルタ航空の航空券がなかなか値下がらなかったので(1週間前で 67190円)


今回は久しぶりにツアーパックで行くことに。


<JTBWeb専用>


福春スペシャル 1月出発日限定!日にちが合えばお得!午前便で行く!

デルタ サイパン  フィエスタホテル <往路のみ片道送迎付!1名様から出発OK!> 


基本旅行代金≫ 1名  74800円 (燃サ含)

国内空港施設使用料≫ 2610円

現地空港諸税等≫ 2100円

          


サイパンへは 日本からデルタのみの1日1便。



DLT


往路のごはんは おいなりさん・から揚げ・玉子焼き・フルーツ・チョコ。


わたし機内食は 中途半端な ビーフorチキンとゆーのより こーゆーシンプルなほうが好き。


復路の機内食は ラップサンドにマカロニサラダでした。




今回の宿は久しぶりのフィエスタホテル


私たちは寸前にツアーをとったので 部屋は期待せずに。鍵をもらって入ってみると・・・



FIESTA


やっぱり山側でした(笑) ダヨネー。


いいーんです、だって安いツアーだもん。でも 数年前泊まったときからすると リノベされていて部屋は



FIESTA



とてもきれいでした。 やっぱ 綺麗なホテルはいいなー。



FIESTA

セフティボックス無料


紙スリッパ


水4本あり (毎日補充)


バスタブあり シャンプー・リンス・ボディーソープ資生堂のポンプあり。


バスタオル×2  タオル×2 ハンドタオル×2 


シャワー圧 △


wifiビンビン率 ○アンテナ2~3本 カバナでもプールでもOK



フィエスタおすすめです。


※ただし山側の場合ハイアット寄りではないほうがおすすめ。(自家発電機?がうるさいです)




さて 今回 帰国便は夕方だったので 最終日は


お昼を食べて カフェでお茶を飲んで 時間をつぶしていると


DELTAから 16:30→18:30にフライトが変更になるとの連絡メールが。


まずは空港までの送迎を頼んでいた方へピックアップを2時間遅らせてほしいと連絡。


はて・・・こまった。 あたしらこれからsei


サイパンはダイビング以外やることないのよ。。。 お店もないし


免税店もちっちゃいから 再訪する気にもならない、ホテルもチェックアウトしているし・・・ 


ハワイなら 延泊大歓迎なんだけど サイパンはほんと困るんです。



ですが そのフライトの時間変更の連絡のあったさらに2時間後 欠航のメールが・・seiガビーン。。


でもこういうとき ダイビングしていると ショップの存在がとても頼もしい。


ダイビングショップに行き 事情を話すと すぐに翌日のフライトの席を確保しないと!とか


帰りの送迎先に明日への変更の電話をしてくれたり


(今回JTBツアーには帰りの送迎はついていなかったのでダイビングショップにお願いしていた)


いろいろと力になってくださいました。



JTBデスクに電話すると 今 今晩のホテルを確保中とのことだったので


ダイビングショップで みんなとしゃべりながら 連絡を待つことにしました。



結果、 昔のハファダイホテル 今の グランヴィリオホテルに変わったとの連絡が。


JTBの方には 自分たちでホテルまで行けますと告げ、こうして延泊となりました。



ツアー会社に帰りの送迎を 追加料金でお願いしたお客さんたちはきっと 欠航の連絡があった


時間にはすでに ホテルからのピックアップが早いから 空港にいて 待たされたんだろうと思うと


やっぱりこーゆーときは 空港送迎は 個人手配でよかったなと思います。



さてその 延泊に手配していただいた


グランヴィリオ リゾート(旧ハファダイビーチホテル) 



SPN

免税店の目の前。 (廊下側から写真撮ってます)


ほとんどの部屋がオーシャンビューになるように建っているホテルですが 


特に手配いただい本館は まぁ~もう~なんてゆーか すばらしく 



SPN


古かったです笑 ドアとか昭和のアパート。 ユニットバスにいたっては


シングルベット×2

冷蔵庫 セキュリティボックス25C×4枚必要

紙スリッパ有

シャンプーリンス固形石鹸 歯ブラシ

シャワー圧○

wifiビンビン率 △アンテナ2本



SPN  SPN


ちょっと怖ささえ覚える笑  3.40年前くらいの マンションのよう。


なんだろ、 いつも泊まる ひまわりホテルだって決して 綺麗とは言い難いのに


断然 ひまわりのがいいと思うのはなぜだ・・・



でも 日が昇って ベランダをあけると



SPN


いい眺め。 やっぱり いいですね OV。  


延泊翌日の午前中少しプールも入りました。プールよかったです^^




ただ このホテル すごいのが 9割 中国人。 朝のロビーめちゃうるさかった苦笑


朝のビーチでも きもちよく本を読んでいると 時間がたつにつれ 中国人の方たちがぞくぞくビーチへ。


目の前を 自撮りしまくるおばちゃん  子供の前で しゃがみタバコをして その後 吸い殻を 砂に埋める若い大人たち、 


つば吐き捨てるおじさん・・・  もう 気になっちゃって 全然 本がすすまなかった(~_~;)  そしてとにかく ウルサイ・・・ 


今や サイパンの観光客はの8割が中国人 あとの2割で韓国人と日本人他というから どこにいても


中国人だらけです。 フィエスタももちろん中国人の方も泊まってらしたけど ここまでマナーは悪くなかったと思う。


グランヴィリオ・・・たぶんもう泊まらないと思います・・・汗




著者名今回のデルタの対応~


今回の欠航は 成田発⇒サイパン行の機内から煙が出てその便が欠航になったため


その飛行機でサイパンから飛び立つはずだった私たちも欠航となったわけですが、


今回 デルタの対応は早かったです。



欠航の連絡がきてすぐに 翌日のフライトの席の確認画面で 早めにとろうと 


ダイビングショップのお店のPCで確認すると すでに席が 翌日便 移されていました。


私たちは 49ドル払って ちょっと足元が広い席を取ったのですが 帰国後 決済画面を見ると


お金は戻されていました。



また、もちろん延泊のホテル代はデルタもち、 あとは連絡代として テレカのようなものが配布され


ました。 



こういった 航空会社の原因の欠航の場合 延泊時の食事代 成田空港のパーキング代など 


プラス料金が発生したものは 領収書を必ずとっておくとよいですね。うちは捨てちゃったけどww


あとでデルタにきちんと請求すれば戻ってきます。



2年前のハワイも ハリケーンによる延泊でドキドキしたけど  今回もやっぱり延泊が決定となる


間際は ドキドキしました。 今回もいろろと勉強になりました(^^ゞ





~サイパンおすすめレストラン~


SPYCY THAI NUDDLE PLACE スパイシータイヌードルプレイス



SPN


私たちは今回アラカルトで蟹カレー(リトルホットねとオーダーしましょうとのこと)などを頼みましたが


ほとんどのお客さんは 10ドルくらいでビュッフェランチを召し上がっていました。



SPN  SPN


グリーンカレーやパッタイなど美味しそうでした。 場所はガラパンのメモリアルパークの近く。




cha  



cha  cha

昨年オープンしたばかりのカフェ cha。


ケーキなんかもあるけど わりと小さ目でいいお値段します。でもハイアットホテルのシェフが作っている


らしいので美味しいのかも?


フラペチーノがおすすめです。 wifiもびんびんです。というかサイパン中のレストラン


たいていWIFI環境いいです。


そのほか いつもいくおすすめのレストランは過去記事に記載。


2015 GW サイパン記事→★




~サイパンのカジノ~


DFSの中に 小さなカジノができました。


でもここも中国人だらけだそうですし、ディーラーが上手でないので おすすめできないそうです。


また今、 フィエスタの近くに カジノの入ったホテルが建設中。


こちらも中国系のホテルだそうです。



spn


レポは以上です。




真冬に南の島への旅行って これまたいいもんですよね。


サイパンから帰ってきた 今 強く思うことがあります。







いますぐサイパン・・ではなく ハワイに行きたい・・・・笑