先週の病院dayで主治医に話した

・ホルモン治療が5年になるけどいつまでやるのか
・この後、子どもは望めるのか


もともと、不妊治療をしていた私。

もう1度不妊治療をしようとは思わない。

私には合わないから。するなら自然妊娠待ち。


主治医は3月いっぱいで5年経つので3月まではホルモン治療はしましょう。その後は家族で話してくださいと。ただし、飲み薬のタスオミンは奇形児のリスクがあるので最低半年はくすり抜きをしてくださいとの事。

でも、5年でやめて大丈夫ですか?先生はどう思いますか?と聞いたらイチゴさんは病理があまり良くないから正直もう少しやりたい的なことを言われました。

さらっと、結構パンチの効いたことを…(笑)

妊娠についてはあくまでも、家族の希望優先。

でも、困った表情の主治医。

病理の結果と、私の年齢、再発率のグラフとにらめっこ…


先生に自然妊娠で期間を決めて頑張ってみてダメならまたこちらで治療再開なんて、虫のいい話でもいいですか?

と聴いたら、もちろんです。あなたが治療を求めるならばいつでも再開できますよ!と言ってもらいました。


そんな話を土曜日に主人に話しました

主人は5年たてば子どもを望めると思ってたのでちょっと残念そう

いろいろ話した後、突然席を立って

私に背を向けると言いました

「俺たちには息子がいるから。
   息子を2人分可愛がってあげよう
   リスクがあるなら無理はやめよう」

きっと顔をみて言うのは辛かったかな

なんだか申し訳ない気持ちと

現実を突き付けられた気持ちと

息子にはなんて説明しようか?って気持ちが。

頭の中でぐるぐる


まだ気持ちの整理もついてないし

息子への話もしてません


タイムマシンに乗って10年後を見てきたいな

20歳になったあなたには兄弟がいますか?

そして、私はあなたの成人式を元気に見れましたか?


一か八かで治療やめて妊活するのか

このまま治療をするのか…

きっと答えが出てるのに受け入れられない自分がいる