整理収納アドバイザーの高野ひかるです。
先日整理収納アドバイザー業以外にも
家業があるとお伝えしましたが
その為我が家にやってくる書類の量は
日々ハンパありません!
しかも会社資料だけでなく
子ども達の学校関係、習い事、
そしてアドバイザー業の書類。
扱う紙モノに関しては
ここ数年で10倍以上増えました。
☆
以前は会社の役員室で
仕事をしていましたが
通勤時間節約の為
基本自宅でできるものは
自宅で仕事をしています。
顧問税理士や労務士との打ち合わせも
毎月自宅で行います。
なので多くの書類を自宅で処理&保管。
プロフィールにも書いていますが
我が家はクローゼットも押入れもない
相当収納力のないおうち。。
仕事を自宅で行うよう切り替えた時に
書類保管に関してはかなり悩みました。
こんな量の書類を
置く場所なんてない!涙
しかし仕事をするスペースの近くに
仕事の書類や道具を置いておきたい。
遠くに置いたら作業効率が落ちて
通勤時間の節約した意味が薄くなる。
どうにか整理して場所を確保しました。
☆☆
現在の仕事スペース↓
背面に膝高の収納があるので
そこはほぼ全て
仕事のものの収納にしています。
我が家のリビングにある唯一の収納です。
ここ以外に収納する場所はなく
新たに収納家具を買うのも嫌だったので
既に中にあったものは移動&処分。
その収納は扉は数枚に分かれています↓
ほぼ全て一年間で総入れ替えになりますが
一年かけて増えていきますし
年々増えていっているので
決算を終え、書類が保管庫へ移動しても
この必ずスペースは確保しておきます。
他にもプリンターも収納の中に↓
仕事スペースといってもリビングなので
どうしても機器類を
出したままにしておきたくなく
貴重な収納スペースでしたが
プリンターにあてました。
ここにはコピー紙やトナーストック、
大好きなスキャナーScanSnapも
入っています。
プリンター使うときは
その都度すぐそばにあるコンセントに
繋いでつかっています。
私の場合は
・しまって見えなくなっても
比較的忘れない
・使わない時は
全て扉の中にしまいたい
・その都度プラグをさすくらいの
手間は気にならない
という自分の傾向をもとに
整理収納を行なっているので
こんな感じの仕事スペースになっています。
傾向によっては
使いやすさや好みは
かなり変わってくると思います。
収納本やテレビの収納特集を
真似してみても
ご自分の傾向や好みを加味しないと
使いやすく落ち着く
スペースにはなりません。
☆☆☆
自分にとっての使いやすさ
自分にとっての過ごしやすさ
これは本当にひとそれぞれです。
お客さまとのレッスンの中では、
見えないと記憶から薄れがちな場合は
色々ご相談して
しまい込まず
あえて見えるところに
おくこともあります。
お子さんのスペースは
発達段階により
お子さんの手に取りやすい高さや位置
収納形態があるのでそれをご提案。
買いグセ
保管傾向
習慣
手放せない原因
インテリアの好み
ライフスタイル
ライフステージetc...
レッスンの中では
様々な要素を考慮して
整理を行い、
収納を分析していきます。
そして生活の変化に合わせて
見直しを重ねていくのです。
このように
使いやすく居心地のいいスペースを
実現するには、
自分は片付けをやらず
誰かに代わりにやってもらう、
ということだと絶対に実現しません。
だからといって
自己流でやっていても
なかなか上手くいかない方も
いらっしゃいます。
プロが伴走し
ご自分の力を養っていくこと。
すると実現の可能性も高まり
また実現のスピードも相当早くなります。
片付けに限らず
肉体トレーニングや
受験勉強にも
当てはまりますね。
自己流でうまくいかなかったならば
プロに頼むのも
大事な時間の活用につながりますよ!
☆お片づけレッスンのご案内
via 片付けの向こう側 (←HPです。色々詳細載っております、是非ご覧ください)