株式会社ウサギ、初のオジリナル商品が発売されました!

2~4人用カードゲーム「らいすふぃーるど」です。

購入は→こちらから
http://store.shopping.yahoo.co.jp/usagi-inc/

そして、まず ↓をクリックして、ぜひプレイ動画を御覧ください!

らいすふぃーるど

動画を見て、以下のルールを読んで、また動画をみていただけると、だいたいわかると思います!


このゲームは、米を育てるゲームです。
簡単に言うと、苗→稲→ご飯(ごちそう) とカードを育てていき、合計点を最初に6点にした人が勝ちです。
プレイ人数は2人~4人。(※4人プレイの場合は、5点にしたら勝ち。)

最初に5枚ずつカードを配り、順番を決めて時計回りにプレイします。

自分の番にできることは以下の3つのうちのどれか一つです。

1.山札からカードを1枚引く
2.手札からカードを1枚出す
3.手札を3枚交換(手札3枚を捨てて、山札から3枚引く)

このうち、1つだけできるということです。
カードを引いて出す、などの連続行動はできません。
1回の自分の番にできるのは、引くか、出すか、3枚交換か、どれか1つだけ。

自分の目の前の「場」にカードを出していくのですが、最初は「苗」を植えるところからなので、苗カードを手に入れて出さなければなりません。苗が手元に来るまで山札からカードを引き、苗があれば、自分の番に1枚ずつ出していきましょう。

次に、苗を「稲」に育てます。
誰かが「太陽カード」を出したら、苗カードを稲カードに変えることができます。
太陽は自分でも他人でも、誰が出した時でも変えられます。

変え方は、自分の手札にある稲を、自分の場の苗と交換します。
一度に何枚でも交換することが可能です。(例えば苗2枚を、手札の稲2枚に交換してもよい)
【重要】→この時、稲を置いて苗を取り除くのですが、取り除いた苗は、「太陽」を出した人に全て渡すことになります。
自分で出した場合は、自分の手札に苗を回収できますが、他の人が太陽を出した時に苗を稲に交換したら、太陽を出した人に苗を全部渡すので、その人の手札が一気に増える可能性があります。
人に苗を渡したくない時は、誰かが太陽カードを出しても稲に交換しないで、自分が太陽カードを手に入れて出すしかないのですが、なかなか太陽カードが手に入らないこともあります。
人の出した太陽に便乗するか、自分で太陽を出すか、駆け引きのしどころです。

今度は、稲を「ご飯」に変えていきます。
誰かが「収穫カード」を出した時に、稲を手札のご飯と交換することができます。
「太陽」の時と同じように、稲は収穫カードを出した人に全て渡ります。

※ここで、ワンポイントテクニックです。
もし、苗や稲がほしいのに、なかなか手札に来ない場合は、太陽や収穫のカードを、自分が交換できなくても場に出してみましょう。他の人が交換して、取り除いた苗や稲を手に入れられるかもしれません。(誰も交換しなくて空振りする場合もありますが・・)


基本的には、そのように苗→稲→ご飯、と次から次へと育てていき、自分の場にご飯を増やしていくという流れになります。
ご飯は1枚につき1点。合計6点(4人プレイの場合は5点)になった瞬間にその人の勝利が決まるので、基本的にはご飯カードが6枚になればいいわけですね。

しかし、このゲームには「ごちそうカード」というものが4枚あります。
これらは、場に出すことができれば、1枚でも高得点になります。

1.卵かけご飯 → 何でもいいから手札を3枚捨てたら、ご飯を手札の「卵かけご飯」に交換できます。これは2点になります。

2.いぶりがっこご飯 → 卵かけご飯と同じ。2点になります。

3.日本酒 → 何でもいいから手札を6枚捨てたら、稲を手札の「日本酒」に交換できます。2点になります。
このカードを上手く使うと、稲からいきなり2点にして、一気に勝利することができるのです。

4.きりたんぽ → 何でもいいから手札を7枚捨てたら、ご飯を手札の「きりたんぽ」に交換できます。これは3点になります。

さらに、このゲームには4枚の「邪魔カード」もあります。

1.イナゴ → 他のプレイヤー1人の場に出ている稲1枚を捨てさせます。誰を指名してもOK。

2.台風 → 他のプレイヤー1人の手札を見ないで引いて、半分捨てさせます。誰を指名してもOK。ただし、指名されたプレイヤーが「青なまはげ」か「赤なまはげ」を出せば、台風の効果を無効にすることができます。

3.青なまはげ → 他のプレイヤー1人の場に出ているご飯1枚を捨てさせます。誰を指名してもOK。

4.赤なまはげ → 他のプレイヤー1人の場に出ているごちそう1枚を捨てさせます。誰を指名してもOK。また、場にごちそうがなくても、1人を指名して「手札」を攻撃し、もしその人の手札にごちそうカードがあれば、1枚捨てさせます。
(ごちそうカードが複数ある場合は、指名されたプレイヤーが1枚選んで捨てる。)

勝ちそうなプレイヤーをよく選んで攻撃しましょう。誰か一人が勝ったら終わりなので。

あとは、山札が無くなったら、捨て札をシャッフルして山札にし、一人が勝つまで繰り返す。
ルールの概要は以上です。
上にリンクを貼ったYouTube動画を見ながら、ルールを理解してみてくださいね。

このゲームは、運の要素が強いと思いきや、とても戦略性が高いです。
ルールは簡単なのに、作戦も必要ということですね。ドキドキします。
ぜひ購入して、家族や友達と遊んでみてください!

*********
★上級者甩コラム ※初心者は読まなくても大丈夫です。★
複数人プレイで、本気で勝つための上級テクニック3ヶ条


1.ごちそうが手札にあり勝ちそうな相手を予測し、赤なまはげで攻撃
 「赤なまはげ」を手に入れたら、使い方が大きく勝負を左右します。
 もちろん台風をブロックするために温存しても良いのですが、「きりたんぽ」を持っているプレイヤーは一気に3点を積んで勝ちを決めることができるので、動きとしてきりたんぽを持っていそうな相手に、赤なまはげを出して手札を攻撃し、ごちそうカードを捨てさせるというテクニックで計画を狂わせましょう。但し、赤なまはげが捨て札に行ったとわかった時点で、全員がごちそうを出せるようになるため、駆け引きのしどころです。

2.必要なカードを得るための手札ドロー戦略 
 このゲームは、手札を引く時は、1枚引くか、3枚交換するかのどちらかを選びます。3枚交換は、手札が増えないデメリットはありますが、タイミングによっては、必要なカードを引く確率を高める重要戦略です。余っているカードがあるなと判断したら、3枚交換を駆使して、勝った時に手札の残りが少ない状態になるという、効率のよい勝ち方を目指してみましょう。ムダな動きが少ない栽培をした人が勝利を手にします。

3.太陽、収穫の戦略
 このゲームを左右するカードは「太陽」「収穫」です。自分がこのカードを手に入れた場合は、出すタイミングを見極め、できるだけ他人に苗や稲を出させて自分が手札を多く獲得することが重要です。相手が乗っからざるをえないタイミングを引きつけて、カードを使いましょう。また、自分が苗や稲を持っていなくても、太陽や収穫を空撃ちして、他のプレイヤーに資源を出させて獲得するという方法もうまく使いましょう。
********

らいすふぃーるど購入は→こちらから
http://store.shopping.yahoo.co.jp/usagi-inc/

#ライスフィールド
#RiceField
#カードゲーム