このところ空を見上げることが多い。


野鳥がたくさん飛んでくるので、時間と方角が気になる。


鴨、文鳥、ウミネコ、尾長、鶺鴒。


雀はカラスが減り、増えた。


みんな飛ぶ高度も違う。


最近はこの空に、ジェット機が来る。


羽田が国際線の増発がされて、中国の方に飛んでゆく。


高度一万、


こないだはブルーインパルスの編隊飛行も教室のベランダで見れた。


これは嬉しいの連続。


今夜はジェットヘリの夜間飛行。


私はこのところついてない。


携帯は壊す。


耳は左が聞こえなくなる。


生徒さんに綿棒で水をとると言ったら怒られた。


すぐにお医者さんに行ってくださいと言われる。


やっといったのは、昔生徒さんに勧められて行った耳鼻科。


小さいが2時間待った。


なんとあっという間に治った。


耳にお湯を入れてお掃除。


検査を2回して、薬を付けた。


女子医大と同じで、耳は老化しているという。


まだ少し聞こえが悪く、耳鳴りがするのはそのせいだという。


だがたった一日でここまで治ったのは、流石に評判の名医だと感心した。





ウナギ屋さんの前で二組のテレビ局がカメラを回していた。


こないだはBS NHKである。


こんな短期間に珍しいと思いカメラにカメラを向けた。


スタッフは15人もきていた。















ギャラリーのねこ展盛況のうちに終わりました。


ありがとうございました。









バス停にいる私はたくさんのバスを見ます。


最近は北陸 金沢 富山へ行くバスが多いので驚きです。


なんでも新目白通りには高速バス専用のバス停ができたそうです。


そんなバス停が家の前にあれば、北陸の温泉にしょっちゅう入れます。


それに最近は羽田や成田からのリムジンも来ます。


見てるだけで世界を旅しているようです。