「ごんたくん」森林公園やすらぎ村に行く!(奈良県吉野郡下市町でキャンプ・バーベキューを) | 吉野下市町やすらぎ日記

吉野下市町やすらぎ日記

奈良県吉野郡『下市町』の地域情報を中心としたやすらぎ日記です。
町のマスコットキャラクター『ごんたくん』も登場する時があるのでご覧ください。

下市町のマスコットキャラクターである「ごんたくん」が下市町、森林公園やすらぎ村を訪れました。

森林公園やすらぎ村とは丹生川沿いのキャンプ場であり、村内にはやすらぎ荘・マッシュルームキャビンなどの宿泊施設が備えられ、キャンプやバーベキューと共に、釣り・川遊びなどのアウトドアレジャーを満喫できます。

 

★森林公園やすらぎ村までの道順です★。

吉野川に架かる「千石橋」を渡ると下市町です。渡ってすぐの交差点には大きな観光案内看板がありますので「やすらぎ村」に向け進んでください。(看板に書かれている数字は、看板と一緒に作成した「道路案内マップ」にも看板と同じ番号があり、リンクしています。道路案内マップは役場やアメニティセンター、温泉などにおいてありますのでご活用ください。また、データ版(PDF)も公開していますのでご活用ください。こちら

をクリックしてください。
 
 
 

  

 

そして国道309号線をずっと南下し、広橋トンネルを超えてしばらくすると、以下のような看板が見えてきます。この看板を目印に、県道138号線を進んでいくと、やすらぎ村に到着です。

 

★宿泊施設のやすらぎ荘です★

  

やすらぎ荘は1室7100円から宿泊することが出来ます。

 

「めじろ」部屋(1室 定員8名 11800円)はこのようなお部屋です。料金などの詳細についてはこちらをご覧ください。


 

 

  


ロビーでは、木のぬくもりを感じながら、壮大に広がった森林を眺めることが出来て、ゆったり、のんびりできる空間です。
 

 

 

宿泊施設はやすらぎ荘の他にも、可愛らしいデザインをしたマッシュルームキャビンもあります。マッシュルームキャビンは木製のはしごを使って昇り降りする高床式で、木の上の住民になった気分でドキドキ、ワクワクです。

ごんたくんは頭が大きくて入ることが出来ませんでした・・・。

マッシュルームキャビンの使用料金は1棟(定員4名)5200円になります。

詳細はこちらです。

  

 

 

アウトドアレジャーの遊びはもちろんですが、小さなお子さんが遊ぶことの出来る遊具もあります。ごんたくんも滑り台を滑って、はしゃいでいます。

 



 

 キャンプファイヤーが出来るファイヤーサークルもあります。サークルの中心に立って、ポーズです。

  

バーベキューはこの川沿いで楽しめます。売店では、氷や炭、網などのバーベキュー用品の販売やキャンプ用品のレンタルも行っております。

また、バーベキューをしながら、釣りや水遊びを楽しむことが出来ます。この日はとても暑くて、ごんたくんは川の水に飛び込みたい気持ちでいっぱいでした・・・。でも水着がなくて諦めました。

 

  

 

やすらぎ村で存分に楽しんだごんたくんはその後、日帰り温泉の明水館・秋津荘で食事と温泉でゆったりと過ごしました。森林公園やすらぎ村から下市温泉秋津荘・明水館までは車で20分程の距離のところにあります。ぜひ、帰りにお立ち寄りください。

 

下市温泉、・明水館、秋津荘にもごんたくんが訪れ、ブログでその様子を紹介していますので、ごらんください。

~お食事編~

~日帰り温泉編~

 

 

★森林公園やすらぎ村★

【場所】奈良県吉野郡下市町大字西山550

【開村時間】9時~16時

【利用期間】4月~10月

【定休日】毎週水曜日・木曜日、祝日の翌日

     但しGW、夏休みは休まず営業

【入村料】大人400円、小人200円(1人1日あたり)

     駐車料、使用料等が必要になります。

お問い合わせ→0747-58-0114(下市町森林公園管理事務所)