{D22DFC09-C52D-4DE1-8038-E3AB2313122D}

◆愛宕神社

所在地 :千葉県野田市野田725-1
アクセス:東武野田線愛宕駅下車徒歩3分

 

{87E12606-5EFE-43D6-B2E7-5E70EB446E48}

 

無人社と聞いていましたが実に立派な神社です。

 

{64CF5383-2F8F-4F9D-940C-429F1AFF967B}

 

趣があり風格を感じさせる境内。御神木も立派です。

 

{CFF1483B-A88C-4448-90BB-C1F9FBBFF4A3}

 

社殿の彫物は二代目石原常八の作。
無人社にしては大変素晴らしい彫り物です。

 

{129CF4EE-2CAB-4893-A91D-468304A484E3}

 

力石や御神水、一通りの摂社が祀られていました。

 

{F4FEE21D-3A88-4DAD-B434-51108AA6A660}

 

気がつくとお隣にある西光院の敷地に入っていました。

神仏分離の名残でしょう。綺麗に手入れされているお寺様です。

 

 

 

御朱印はお隣 野田市駅にある 櫻木神社にていただけるので、

帰りによって御朱印を頂いて帰りました。

{16743B66-5120-4CDC-853C-256A4737E92A}

 

夕方遅くなってしまったので灯火されていました。

 

{67856016-64E0-44E2-9DD0-1F72EF0ACAF3}

 

昼間きても素晴らしい神社ですが、夕方も素敵です。

 

 

 

{2BE0ACF3-4ADF-42D5-BB71-1E6D5C66DECF}
今回はお正月に頂ける限定御朱印と同じようです。
御神米と桜の花づけも一緒に頂いて帰りました。
 
いつ参拝しても素敵な櫻木神社の兼務社なだけあって、
愛宕神社もパワーを感じられる神社。
地域に根付いた氏子の方々の信仰の深さを感じました。
 
 
今日も素敵な1日をありがとうございました。