と言っても一週間より前のお話

日付の変わるころ夜行バスに乗って出発

予定より1時間半ほど遅れて新宿へ

初めに向かったのは築地市場
新橋から歩いて向かった

東京って・・・田舎者には右も左もわからない
スマホのナビで○○方面って出るんだけど・・・
方向感覚がくるってしまう

ナビが後6分というところであるビルの警備員に聞いたら
「どこにあるのかわかりません」
無名なとこならいざ知らず有名な場所なのにー
全く理解できない返事でびっくり

何とかたどり着いたものの 2度目3度目のびっくり
え?? こんな場所にあるの? こんなに狭かった?
イメージとかなりかけ離れてた

ここで朝食をとる予定だったけど
バスで寝られなかったせいかムカムカしてて食欲なし
丸武のあま~い玉子焼き(200円)を食べただけ
いろいろ見て回ったけどこれといったものは・・・
おなかが空いた状態だったらまた違ったと思うな

歌舞伎座近くのタバコを吸える公園で
非常食用に持って行った菓子パンで朝食終了

変なことで4度目のびっくり
歌舞伎座の地下のトイレはウォシュレットだった

次は絶対行くことないと思っていた場所

スカイツリー真下

せっかくここまで来たしエレベーターの待ち時間もなかったから
展望デッキへ
すぐ登れますよと言われ
展望回廊まで行ってしまった

スカイツリー人気者


スカイツリー内で一番カメラを向けられてた人
仕事だから高さ怖さは感じてないだろうけど恥ずかしいのでは?

すごい景色を想像してたんだけど

スカイツリーから東京タワー


残念ながら・・・天気は快晴と良かったんだけどなー
思ったほど感動しない自分にびっくり
富士山見たかった

のぞいてきましたよ~

のぞき窓から


高所恐怖症なのに全然怖くなかったのはなぜだろう
高すぎるせいなのかな

珍しと思ったのは

エレベーターの上

エレベータの天井がガラス張りで上が見えるなんて知らなかった


花火

花火大会が楽しめた

時間があることだし来た記念にカフェでのんびり

スカイソフト


路上にいたおまわりさんに道を尋ね

浅草方面から

景色を楽しみながら

雷門

やはりここでもびっくりがあった
イメージではもっと広いのにな~


店?


寅さんの団子屋さんって実在しない??ここじゃない??


浅草寺入口

半数以上は外国人?だった

TVでは食べ歩きいっぱいしてるのになー
試食もいっぱいあると思ったのになー

結局食べたのはこれだけ (隣のコロッケも気になったけど)

カレーパン

カレーパン
自分の口が肥え過ぎている訳じゃないのに・・・普通
TVのリポーターって大げさじゃないの?
自分の味覚がおかしいのかな

観光案内所で道を聞いて
かっぱ橋道具街通りをちらっと見て上野へ

アメ横通って秋葉原まで歩こうと思ってたけどもう疲れちゃって・・・
一番の目的地に行くことに

新橋駅から近くなはずなのに道に迷って・・・

素敵な出会いがあり素敵な話を聞いてきました
詳しくは   内緒です(笑)

STAGE銀座

次回は作品を出品すると心に誓いました(って言っていいのか?)


時間があるので教えてもらった ユザワヤへ
家の近くにあったらな~~ うらやまし~
あんなものや こんなものもある~
たくさん欲しかったけど数点だけ購入

教えてもらった見どころ ↓

みきもと

みきもとのもみの木

ブルガリの蛇

ブルガリのへび

いろいろ見ながら
「おー 今自分は銀ブラしてるんだー」と変な感動


帰りが心配だったので新宿に戻ることにした
途中電車がトラブルで止まって 「ヒエ~~」
早めに出てよかったー

新宿に着いた頃はおなかはペコペコ
どこかいいところはないかとうろうろ

から揚げ定食

結局普通のから揚げ定食を食べた

ビックロ行ったりいろいろ見たりしたけどまだ時間がある
一応バス停を確認しておこうと探したら
結構時間がかかって 早めに探したことを自分で褒めた

まだ時間があって外で過ごすには寒かったから
行ってはいけないお店に行ってしまった

それは 居酒屋
ビール1杯で粘るつもりが 3杯に
次は焼酎か冷酒かといきたいところを必死で我慢
(後で領収書見たらチャージ料なるものが取られていてびっくり)

バス停近くのビルの片隅で待っていたら
訳ありの人が近づいてきたので場所移動
何かと見ていたら その場所はその人の寝場所でした


予定より30分以上遅れてバスは出発したのに
到着はなぜか30分以上早かった

東京って遠いところ(世界)で
自分には関係ない場所だと思っていたけど
以外にそうじゃなかった

夜行バスがもっと快適に過ごせればまた行ってもいいなー
って行く目的がないんだけど(笑)


本当はまだ書きたいことがあるけど ここまで



おまけの話
東京に行っている間の歩数計は ↓ でした

歩数計

久々にたくさん歩きました
(スマホの歩数はもう千歩ほど多かった)







ペタしてね