体は疲れてるのにいつもより早起き

朝シャンしたりテレビ見たりして時間をつぶし

7時に朝市に向かった

でも 数店準備しているだけでお客もぱらぱら


~いろいろな日・いろいろな事~-朝市1


まだ早すぎたのかと昨日の帆船を見に行った


~いろいろな日・いろいろな事~-海王丸


これは女神?


~いろいろな日・いろいろな事~-先端


なんかわからないけど昨夜のテレビで映ってたな~
船尾までしっかり見て朝市へ


あれ~店ってこんな少なかったっけ?

もっと海鮮ものとかあったはずなのに・・・

むかーし むかし

職場の旅行でウニを食べたことがあったから

今回も狙っていたのに~


~いろいろな日・いろいろな事~-朝市2


朝食ができる店を探してたら海鮮丼屋?があった

朝から贅沢して1800円と大奮発


~いろいろな日・いろいろな事~-朝市丼1


朝市丼 どんぶりをアップにすると


~いろいろな日・いろいろな事~-朝市丼2


タコのしこしこがよかった(笑)

宿に帰ったら朝市は休みだったことを告げられた~

こちらは毎日あるものと思っていたのに…


ここら辺から足の異常を感じ始めてた

はじめはいぼいぼサンダルのせいと思っていたが

親指の付け根に違和感

もう一つはライダーシューズで長く歩いたせいか

両足にできたマメが潰れた(涙)


朝ごはんも食べたし さあ出発

249号線を南下

山の中を走っているときは気持ちよかった

昨日は海はいいな~と走っていただけだけど

今日は違う

海からの風が強い!!それにずごい湿気!!

そして 暑い~!!


それでもたくさん走って とぎ海街道(道の駅)

世界一の長いベンチ?


~いろいろな日・いろいろな事~-ベンチ


後ろを見ると 石碑が


~いろいろな日・いろいろな事~-岸壁の母


思わず歌ってしまった

生まれる前の歌なんだけど(苦笑)

海からの風が強くトンビがいっぱい飛んでいた


~いろいろな日・いろいろな事~-トンビ


ゆっくり座るところがなく少しの休憩でスタート

親指の付け根は違和感から痛みに代わっていた

羽咋市を経由して目指すは氷見

途中で休憩するつもりがいいところが見つからず

結局海鮮館まで走ってしまった

輪島から2時間半 びっくり!

地元のおばちゃんから

「バイクは暑いでしょう 今年一番の暑さだよ」

その通り

走っていてもメットの中は汗がたら~

体中 汗かきまくり

グローブもしっとり Gパンは汗で脚にベター


気を取り直して


~いろいろな日・いろいろな事~-牡蠣700円


上が700円 下は昨日食べた400円


~いろいろな日・いろいろな事~-牡蠣400


レモンの大きさで大きさが比較できるかな~

700円一つより400円二つでもよかったかも

昨日来たことおばちゃん(お姉さん)は覚えていてくれた

今日も写真撮るとき手で持っててくれた

「また来年来てね」って言われたよ


後は自宅まで

氷見IC~城端SAまで横風がめっちゃ強い

気を抜くとバイクごと持って行かれるので

必死に集中 眠いなんて言ってられない

制限速度100キロだけど90くらいで走行

他の車も遅かったから助かった


五箇山からのトンネル内は超涼しい~

場所によっては寒いくらい

城端SAからそんなに走ってないけど

飛騨河合PAで休憩

やっぱりここはのんびりできるからいい


~いろいろな日・いろいろな事~-飛騨河合上り


このころにはヘロヘロで足も痛い
バイクをできるだけ動かさなくてもいいように

乗ったらすぐ出せるようにした


昼食?

朝がっちり食べたのとバテ気味なのとで食欲なし

途中寄ったSAでサンドイッチを食べただけ

思ったより早く帰れることができてよかった

足の痛いのも何とか持ちこたえたし


足が痛い原因?

ひょっとしたら肝かな~ 生中もたくさん飲んだし

いつもより水分補給が少なかったことも原因かも

いぼいぼサンダルで刺激しまくったせいかもしれない

緊急用に保管してある薬で何とか落ち着いたけど

帰ったその夜はびっこ引いてた


今回の忘れ物

帽子 サングラス 目薬


反省

Gパンが汗でまとわりついたのでステテコ着用

ケチらないで水分補給(水やお茶に150円は・・・)

ロードマップが読めるメガネ(度が合ってなかった)

輪島の朝市には休みがあることを確認

いぼいぼスリッパは履かない


足のおまけはついたけど

全体としては楽しいツーだった


二日目の走行距離

一日目に長く走っておいてよかった~


~いろいろな日・いろいろな事~-二日目





ペタしてね よかったら 読者登録してね