今日はハリアーHVについて書きましたが、イベント会場の隣でネッツ店も同じようにイベントをやっていたので「オーリス」も試乗してみました。
乗せてもらったのは、1.8L(2ZR-FE)エンジン搭載車両です。
車のサイズ的には、この前紹介した「ブレイド」 とほとんど同じです。
単に、エンジンが2.4L(2AZ-FE)か1.8L(2ZR-FE)という違うだけです。あとは、細かいデザインとかが少し違う程度ですね。
さて、試乗はというと意外と混雑していなくてすんなりと乗せてもらえました。
さて、乗った最初の印象はやっぱりというか「ブレイド」と同じような感じでした
発売の順序から言えば、ブレイドがオーリスに似ているというべきなんでしょうね(笑)
ただ違いといえば、車重が140kgも軽いせいもあってハンドリングの軽快さと加速の軽快さはオーリスが上という感じでした。
ただし、重厚感というか安心感は重量があってエンジン出力も大きいブレイドに劣りますね。
ちなみに、ブレイドと違って全開加速してもトラクションコントロールで止められることもなくしっかり加速してくれました(タイヤはスタッドレスでした)。
日常生活で使うなら十分すぎる性能を持っています。ブレイドは明らかにエンジンがオーバースペックという感じです。
ブレイドとオーリスを迷ったとき、私だったら迷わずオーリスを選択します。理由は、
①日常生活の中で乗ることが前提でスポーティーな運転はあまりしない
②1人ないし2人で乗る事が多く軽い状態で走ることが多い
③高速道路で長距離運転の割合が少ない
④購入費・燃費・税金の面で維持費を考慮
等々、総合するとオーリスで十分という判断です。
もちろん、いつも4人くらい乗る場合や普段から高速道路をよく使う場合ならブレイドの方が良いと思います。
もし、迷っている人がこの記事を見たなら参考までに…<注:あくまで私の主観ですから最後の決定はご自身で!!
PS.
ブレイドの際も思いましたが、全開加速する時のCVTのフィーリングは気持ち悪いです
しっかり踏んでいるのに、どんどんエンジン音が小さくなっていくのであたかも減速しているかのような錯覚を覚えます(^_^;
マニュアルモードにして自分で操作した方が加速は気持ちいいですただし、燃費は悪くなるかもしれませんけど…
ちなみに、減速でマニュアルモードにしてエンブレを使うのは燃費にもプラスですよ(^^)<エンブレ中は燃料カットがかかります(ウンチク)