バウハウス丸栄という会社で、被災地支援として

クリスマスツリーを寄贈してくださるというお話をいただき

東松島市内7ヶ所に設置していただきました。



2日大曲浜保育所


240センチのツリー、豪華ですね




出来上がりがこちら



電飾のスイッチをつけて撮りました



鹿野所長先生と一緒に記念撮影

中澤さん、小林さん、谷本さん、浜本さん、音羽さん

原田さん、伊藤さん、ありがとうございます。

バウハウスの皆さんで、大曲浜保育所の看板作りも

してくださる事になりました。




次は、鳴瀬地区保育所



土曜日でしたが、子供達たくさんいました。



ここは、仮設のプレハブなので、240センチのツリーでは大きすぎると思い、もう少し小さなサイズでお願いしたので、180センチのツリーです。










実際、ツリーを置いてみると、「240センチでもいけたんじゃないかなぁ」と、残念がる代表でしたが、背が小さな子供から見たら、充分大きなツリーだと思いますよ^^




原田さんや、伊藤さんは、子供達の遊び相手にもなってくれていましたね^^




そして、こちらは小野市民センターに寄贈されたツリー
ここは、市民センターの方と、子供達で飾りつけされたそうです。




小野市民センターでは、鳴瀬幼稚園のお遊戯会が行われていました。


ツリーは、この他に、宮戸市民センター、野蒜市民センター、

大塩市民センター、赤井市民センター、に設置していただきました。



バウハウスの皆さん、ありがとうございました。

Android携帯からの投稿