ローズマリーでマリネしたラムフレンチラックのグリル | youtyanのごはん

youtyanのごはん

2017年2月生まれの息子、夫、私の3人暮らし。日々の食卓の記録。

ラムフレンチラックのグリル

ローズマリー、塩、オリーブオイルで1日マリネしたフレンチラムラックの表面をこんがり焼いてオーブンでじわじわ火を通し、ほんわかふんわりピンク仕上げ、カットしたラムチョップにバルサミコソースをかけてクリスマスごはん。しっかりマリネされたお肉は焼いているときからいい具合にラムとローズマリーの香りが漂い、食べる前、口にしたとき、食後まで美味しいぃです。濃厚な赤ワインにぴったり(のハズ)。妊婦、ワインではなくぶどうジュースで楽しみましたー。気づいちゃったんだけど、水よりぶどうジュースの方が肉が楽しいの。

(材料)2〜3人分

ラムフレンチラック1枚 500g

a 塩 小さじ1/2

a 粗挽きブラックペパー 適量

a GABANローズマリー 小さじ1

a オリーブオイル 大さじ1

b バルサミコ酢...大さじ3
b 赤ワイン...大さじ1
b 醤油...大さじ1
b みりん...大さじ1
b 砂糖...大さじ1
b 無塩バター...10g
b にんにく...1かけ、潰してみじん切り

(作り方)

1.ラムラックにaを揉み込みラップをして1日冷蔵庫に置いておく

2.オーブンを160度に予熱

3.フライパンを強めの中火で温めてからラムラックの脂側を下にしてこんがりするまで焼き、脂を落としながら焼き固める。約3分。

4.オーブン皿に脂面を上にしておいて30分加熱、肉の厚いところに串を刺して(このときほんのり肉汁が溢れてくる感じ。)あったかくなっていたら取り出し、ホイルで包んで10分おいて肉汁を落ち着かせる。

5.bを小鍋に入れて一煮立ちさせる。

6.骨と骨の間で切り分けて、クレソンなどすっきり目の野菜と一緒にお皿に盛り、5をまわしかけたらできあがり。

バルサミコソースおすすめですが、粒マスタードですっきり肉を味わうのも美味しいとおもいます。

 


↑冷蔵庫にいれる前


↑肉汁落ち着かせたとこ

 

ほんのりピンクの感じ、ふっくら柔らか〜。

 

2016スパイス大使、今月は、GABANクローブ<ホール>、ローズマリー、グリーンペパー<ホール>。【レシピブログのパーティーのごちそうレシピ」モニター参加中】
パーティーの料理レシピ
パーティーの料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

 

 


・朝昼ごはん

全粒粉パン、タラゴンオムレツ、レタスサラダ、ヨーグルト バナナ キウイ、デカフェ珈琲牛乳、チーズタルト

 

・晩ごはん

サーモンマリネ、レタスと玉ねぎのサラダ、フランスパン、牡蠣と下仁田ネギのミルクスープ、マッシュポテト、ラムフレンチラックのグリル、イチゴのショートケーキ


スモークサーモンとケーパーと玉ねぎ、ちょこちょこおつまみにいける前菜ね。



牡蠣の旨味たっぷりのとろとろスープ。

しっかり飴色に炒めた玉ねぎと下仁田ネギをくったり煮て塩胡椒セージ、牡蠣を加えてふっくら仕上げ。


ふっくらラム、いい香り。

 

私の39回目の誕生日も兼ねてイチゴのケーキ作ったんだけど、やっぱショートケーキって綺麗に仕上げるの難しいのねぇ。焼縮みが側面にでちゃうともうどう修正したらよいものか。子供が物心着くまでには美しく仕上げられるようにしたいものです。

  IMG_20161224_203807084.jpg
最初つるんと仕上げてシンプルにイチゴとブルーベリーをそのままのせるスタイルにしてみたら、あまり綺麗でない生クリームの塗り方が目立つような気がしてイチゴもりもりに変更してみたんだけど、生クリームを何度も修正するとどんどん汚くなってきちゃって困った。食べるときにはブルーベリーも増量してボリュームで粗いとこカバーみたいな感じで。リベンジはいつかなー、来年1歳前の子供と一緒にケーキ焼いたりするのかなー、しかしそれはきっと大変だろうねぇ、できるかなぁ。

 

 

Instagram