久しぶりにクラブが2本増えました音譜

2本も買ったのは数年ぶりですタバコ

 

14本主義なのでそのうちに誰かが淘汰されるでしょうオバケ

ハセピョンとわきやんのステルスを撃退するための

1本はPXGの0811X GEN4 ドライバーでシャフトは

チープな仕上げのHZRSUS SMOKE YELLOW 6.0

なるものが入ってますひらめき電球知らないシャフトメガネ

 

軽くポリッシュしたら高級そうにみえるかなキラキラ

静的にはWACCINEのGR560 DR-Xより硬いあせる

 

これが良くつかまって左への危険球が多いんだな注意

ZERO改とは全く逆で初ラウンドはこんがらがったはてなマーク

PXGには悪いけど打感は鋼板とブリキほど違うメガネ

でもつかまるから良く飛ぶんですよねロケット

 

ウエィトポジションを変えてみてもシャフトを回して

みてもつかまるのでデフォルト設定で逃がして打って

いました目ダメじゃんNGでも慣れるまで我慢しますガーン

 

もう1本はSpiderのGT トラスセンターシャフト音譜

Itsy Bitsyを連想する小ささに惹かれて思わずゲットラブラブ

現物を見たのも初めてでしたべーっだ!

インサートは硬くて音もするので距離感崩壊もなしOK

ただトラス構造ではセンターシャフトに見えませんはてなマーク

 

記憶は曖昧ですが昔のSpiderはもっとテークバックが

オートマチックだったように思ってたのですが!?

TLCウェイトは見限ったのか固定ウェイトだったので

おしりに4gほど貼ったら引きやすくなりましたお祝い

これで薄めに強くの完成アップ

 

Spiderは初ラウンドの時だけバコバコ入るはずなのに

普通でしたかお西脇は砂が入ってたからかな!?

7月~8月はゴルフ夏休みでハセピョンと城山ゴルフで

1ラウンドしかしませんでしたがボチボチ再開DASH!

 

その1ラウンドはなんとかリタイヤしませんでしたが

前半は2オーバーで後半は12オーバーオバケ

美味しいホルモン焼きそばしか覚えていませんにひひ

夜は仮死状態に陥りましたドクロ

 

それではまたパー