今日は好天予報だったのでラウンドに行きたかったのですが

退院して2週間程経ちますが抗生物質のせいかまだフラフラ

する時もあるので自重して家でお留守番腎臓家

暖かくて羨ましい天気ですねぇいいな ホムコスはつい先日に降雪だとかえぇー

先月中頃に替えたTHE-G HYBRIDはほとんど打っていない

のでどんな球が出るのか早く試してみたいけど我慢我慢顔

RomaRoよりディープなので低めの球を期待してますが

今、打ったら#2の18°は離陸しないかもゴロゴロ

前のRomaRo HYBRIDは結果も良かったのですがThumpの

Xはもう辛いのでほぼ同じ重さのGD U-95のSに↓

リシャフトでいいのですがそれでは何だか面白くないしξ

実はアイアンのLABOSPEC i95(S)も結構しんどいうーん

正直なところZERO改は草臥れるんですがこんなシンプルな

ドライバーは見当たらないのでもっと易しく飛ぶドライバーの

方が多いんだろうなぁと思いつつ意地で使っています汗

ZERO改はちょっとだけ後悔してますが後悔は趣味なので後悔

易しいRomaRoをもっとティショットで使おうかな考える人

ZERO改が草臥れる理由はワクチン GR77のせいかも!?

Sにしたから安心してたけどチップを少し切った44.75インチは

思いのほか撓らないのでちょっとビックリハサミ失敗かな

使い慣れたFire MAX WBQのSXよりは確実に硬く感じるんですけどうぅ

GR77を選んだのは長いのが苦手なので短尺仕様という事からねy’s

頼りないほど細いMessenger FWは★★★のSXとは思えないほど

良く撓るから余計にそう感じるのかも!?

試打しない私が悪いんですがある程度の統一基準が欲しい

33インチのニューポートに替えてから少しタッチが弱くなった

ような気がするので鉛の高下駄を履かせて見ました下駄

調子のバロメーターは何発土手ドンが出来るかこちら

ダフッたり芝に引っ掛かったら剥がしますあせ

休みの日は暇だからクラブはピッカピカになりましたピカピカ

シーズンインの準備はとっくに出来ていますが身体がポンコツ

焦ってラウンドしたら14本全てスペックダウンの必要があるでしょうダウン

おまけZ

ネックは短くてもキッチリと剥いてある事が大事なんですまにあ向け。

ヘアラインを残したポリッシュがポイントキラキラ 黒無地ソケットならなお良しはなまる

 

 

雌伏とは ・・・

〔雌のごとく他に屈従する意〕 実力を養いながら活躍の日を

待つこと。〔無能力な人が何もせず月日を送ることではない〕

後者かもやってらんねぇ・・・