清水中学校の生徒さんたち・・
今日は一日、お疲れ様でした、
ありがとうございました<m(__)m>
あらゆる体験から、学びを吸収する子どもたち・・
また、そんな子どもたちから、多くのことを学ばされます。
http://shimizujhs.blogspot.jp/

 

そしてね・・
娘の友だち女子2人が、放課後14:30~17:30の約一時間、
我が家の家の前の泥だし作業をしにきてくれたのです。
うちのアパート周辺は汚泥が堆積しています。
先日と同規模の流水があった場合には、
今度は確実に床上浸水するかも知れない状態です。
その状況を、娘の友だちが心配して、
作業しに来てくれたようなのです。
今日は私は学童で18:00までの勤務でした。
仕事から帰ると、玄関前が、
2㎡×5㎝深ほど削り取られていました。
とても人の手では処理できないと、
私自身は諦めていたのですが、
(一週間後?もっと早くかな?

 重機での作業が予定されています)
彼女たちは、その作業を始めてくれたのです・・

 

感激です!感謝です・・どうもありがとうございます・・
 

そして、、、
 

・・・負けていられませんね・・・

 

霧雨が降り、泥は流れ続け、道はぬかるんでいます。
「ジジフォスの神話」
地獄で、たえず転がり落ちる大石を山頂へ押し上げる
「永遠の空しい苦業」
それもいいよね、

どうせ業を背負って生きているのだから
私は、何度でも何度でも土を運ぶ・・・
な~んてニヒルにカッコつけるのだった。。
(と、頬杖をつきながら遠い目をして

      ・・ボケっとするのであった・・^^;)