茶道教室 紫庵の徒然日記

茶道教室 紫庵の徒然日記

茨城県牛久市の裏千家茶道教室です♪

 

気が付けばブログ更新を3年近くさぼっていました💦

 

月日が経つのがあまりにも早くて

 

まさに、光陰矢の如し!

 

今年も残すところひと月。。。

 

一日一日を大切に過ごしたいですね♪

 

 

 

2023年の出来事を少しずつ

記事にして行きたいと思います

 

 

 

先ずは2月に自宅マンションの和室を

茶室にリフォームしました!

 

 

リフォーム前の和室

 

リビングから続く和室で、六畳+板の間 

板の間の部分に置き畳を設置して

床の間風に設えていました

 

 

 

 

 

リビング側の壁を撤去し

炉を造るために床を底上げ

 

 

 

 

 

 

リビング側に柱が備え付けられました

 

 

一部を壁にして、それ以外は襖が入ります

 

 

 

 

 

大工さんの工事は5日間程で終了

 

 

六畳の和室を四畳半で区切り

残り部分に置き水屋を設置して茶道口を造りました

 

 

 

 

 

畳、建具が入って完成!

 

リビング側から見た茶室

 

 

障子の向こう側にうっすら置き水屋の影がみえますね

 

 

 

 

茶道口から見た茶室

 

 

天井を見ていただくとお分かりになると思いますが

釜蛭釘を打つ位置に消防の感知器が💦

 

位置を変えるのは難しいということで

設計士さんのアイデアで写真の様になりました♪

 

釣釜の時期以外は外しておきます

 

 

 

躙口から見た茶室

 

 

天井は配管を納めるのに低くなっている部分

を落ち天井として利用

煤竹がとっても良い雰囲気♪

 

 

 

 

置き水屋もぴったり収まりました

 

 

水は出ないので水屋は

キッチンと併用になります

 

 

 

 

 

ダイニングの食事をするところからみた茶室

 

 

ちょっぴり旅館気分♪

 

 

 

 

 

床框は大工さんがお持ちだった

古民家の古材を利用しました

 

 

古材を使用するだけで茶室に趣きがでますね♪

 

 

 

自宅マンションに茶室を造るのが、予てからの夢でした

 

今後は自宅マンションのお稽古も

増やしていかれたらと考えています

 

 

設計士さんは京都下賀茂の

岩崎建築研究室さんへお願いしました

 

 

 

茶道への造詣が深く

センスも抜群なので、ほぼお任せ状態でしたが

 

満足のいくお茶室が完成しました!