今日は、朝から1日雨傘がしとしと。気温も雨のせいか低く感じた広島でした雪だるま







はい、今日は、はじめに
こちら下矢印
旦那が、頂いてきたお菓子クッキードーナツジンジャーブレッドマンです。







箱を開けたら、二種類のクッキーが。

見た感じ一緒に見えるよね(笑)

半分は、アーモンドつきニコニコところせましと、ギュウギュウにクッキークッキークッキー



岡山県笠岡市の神島とゆうとこにある、洋菓子屋さんの手作りクッキー。だそうで。


サクッとして、軽く。材料も添加物は省いていてドーナツ体にも優しい感じ。


ただ~、こっちの勝手なアレだけど

この小さなシリカゲル2個で二人家族の我が家ニコいつまで美味しく食べられるのかしら。


まっ、1日5枚食べてりゃあすぐよねーんイヒ




もーまんたいっゲラゲラなんやそれ。







では、本題に


『白神こだま酵母の大納言ワッサン風』焼きましたぁ。



結論からゆうと、バター多めの生地に大納言巻いちゃった系?ですね(笑)もぐもぐ




ジンジャーブレッドマン材料ジンジャーブレッドマン



十勝ゆめちからヌーヴォ170g
北海道産地粉30g
甜菜糖15g
シママース3g
バターミルクパウダー10g
よつばバター5g
白神こだま酵母4g
温水140g

よつばバター35g
大納言あずき


では、しもあんカメラいっきまーす。





a.冷蔵発酵20時間後くらい。
図書館で借りてきた本によると、
白神こだま酵母さんは、1次発酵を3~5℃の冷蔵庫で15時間以上3日以内まで保存できるそうなのーー。だから、冷蔵発酵初挑戦!


バター塗るから、ベンチなし。…勝手な判断で…アハハ



生地を伸ばして、生地の3分の2ぐらいの長さにラップをはさんだバターも伸ばしてみまーす。

b.バターをはがして…

c.三つ折りぃからの冷凍庫30分×2回

d.最後に大納言を散りばめて巻き巻きぃ~









e.5分割にスパッーときりまして
  二次発酵30℃60分

f.二次発酵後無調整豆乳塗り塗りして
 200℃15分








焼き上がりぃ~





まぁ、ワッサンにもなってない。



ただの豆パンちゃうんかーおーっ!
冷蔵発酵だからか、ベンチtimeなしにしたせいか、不満足な焼き上がりもやもや



だんめんず。




でも、

食べたら、バターの香りがふわぁ~ん。生地もふわぁ~ん。ホッ


あぁそんなワッサン感じの豆パン。







ちょいとbreaktime

虫めがね白神こだま酵母ドライ虫めがねについて


乳化剤  ビタミンCなどはいっさい添加されていません。
生酵母を40℃の温風で乾燥させただけのものなのです。

そのため、あらかじめ酵母の3倍の温水(30~35℃)でよく溶かすことにより、生酵母と同じ状態にならやます。

この温度が低すぎると、焼き上がったパンは白神こだまらしい華やかな香りがでにくく、40℃を越えると酵母が著しく損傷します。


          ※ふんわり自然派、からだにやさしい白神こだま酵母パン       著大塚せつ子  より




白神こだま酵母って、3時間で出来るので手軽さも好きなんだなぁラブ






酵母のもつトレハロースには、保湿性があってバターを小量で抑えることができるみたいなのピンクハート砂糖もね。

あっ。
今日のはワッサン風だからバターはいってるけど~んもぐもぐ



なんかもっと書きたいけど、今日はここまでにしよっチュー




では、今日も長々とよんで下さりありがとうございましたコッペパンメロンパン食パン