今日は曇ったり晴れたりの広島でした太陽





こちらでは、今日が鏡開き鏡餅。地域によって違うみたいだねー。



我が家の鏡開きといっても…初めてもらった手作り鏡餅さんは、早々にカビが生えたのでお酒を降って清めてさようなら…いたしておりますアセアセ



だってさ~カビが見えたら中も汚染されてるらしいから…ね笑い泣きでも昔は、食べてたなもやもや



それから、毎年買ってるもう1つのサトウの日持ちする鏡餅鏡餅さんは、食べずに中身だけ冷蔵庫へ。



だって今日は食べる気分でないからにやり



早めに食べなきゃな…






では~
本日は『ホシノ天然酵母のチョコレーズンミニマフィン』焼きましたぁニコニコ




あっ、SweetS部門はしもあんカメラいまのところ、あーりません。



なぜなら、作るだけで必死ですからショック



本日の手作り焼き菓子timeです。






思ったより、マフィンカップケーキちっちゃーい!


パクッ



あら、やだとろける美味しさだーーお願い
私が作ったの?と思う焼き加減!!




今回初めてCuoca×CHIYODA型のコラボのお高いミニマフィン型で焼いてみたわけです。←福袋2016に入ってたやつです。



(←)                   (→)
CHIYODA型      テフロン加工マフィン型    




マフィン型6個ぶんのレシピの材料でミニマフィンを作るとちょうど残りがマフィン型2個ぶんでったので、味比べに一緒に焼いてみましたカップケーキ



まぁ、サイズが違うんですけどね…



ミニマフィン型は、外側サクッ中しっとりとろけるぅぅ


なのに対して




マフィン型は、全体的に蒸しパンのような仕上がり…味も風味もなんか違うよー。
今まで過去2回焼いたマフィンと同じような出来上がり。



1度この千代田さんのを使うと、ハマルってゆうのがよくわかりましたラブ
あー、もういまもう他の型欲しいもんチュー
ミニクグロフとかハート型とか…



興味のあるかたはこちらを…(★★★)



あっ、今日は天然酵母で焼いたけど
マフィンはベーキングパウダーで焼いたほうが美味しいって、rさんのブログでみたので…次回は、BPでchallengeしてみるかなって思っておりまーすもぐもぐ



型で味が違うなんて、初めて知ったわ~。
いい買い物したなっ口笛
私ごときが、こんな味出せるんだからうずまき




しかも、これシリコン加工されてるからグラシン紙なくてもスルッていけるらしいのピンクハート




バレンタインハートに練習しなきゃっ。




でもー、当日になったら、旦那は飽きてるかもねウシシ






同じ日にですねぇ~ホシノが生きてるかなを確認のために焼いたホシノ天然酵母のなんだこりゃパン






レーズンは焦げるし…成形は不細工だし、焼きすぎたしで。なんだこりゃな事になりました。


ちーんもやもや


ただ、ホシノさんは、生きてましたニコニコ




では、今日も長々と読んでくださりありがとうございましたぁメロンパンコッペパン食パン