今日は、雨くもり雨くもりみたいなTHE梅雨みたいな1日の広島でございましたぁあじさいかたつむり




は~い、では今日はそうそうに始めちゃいますっよろこびただ、いつもの無駄話のネタがなかっただけね~んぽっ




ホシノ天然酵母初心者初心者第4作目は、『小豆丸ぱんとブラン風丸ぱん』に挑戦です。




材料

はるゆたか100%    蜂蜜  生クリーム  
ホシノ生種   水  素焚糖 塩   大納言小豆

(ブラン風ぱん用)溶かしバター




今回は、
室温27℃I4時間   5℃時計野菜室発酵15時間初心者一次発酵してみましたぁ。




では、しもあんカメラいっきまーすよろこび



成形だけよ~

a.伸ばした生地に、大納言をパラパラとのせて、軽く押しまーす。←生地に密着させてたらこ

b.左右の生地を真ん中によせて、またまた大納言さんをパラリとおきまーす。


c.そして、またまた左右の生地をはらせるように綴じ目をしっかりぃ。

d.あっ汗写真ない…。
 
Cの生地をひっくり返して、はさみチョキチョキ←ほんとはクープしたかったけど、パッとできるハサミぷっ

丸めと長ほそぱん二種類二次発酵~







e.二次発酵後、長ほそには溶かしバターをぬりまして…
 あぁ、よく見る光景。ひっつき!?もっつき!?

なぜなら…





f.みなさん、うちのオーブンちゃん。

新婚の時に買った15年物(当時58000円らしい標準価格だけど)よ~。
え?結婚15年ハートってこと?そうですともにへ
もう41だしね。←なんのタイミングでカミングアウト?
だから、いまだ丸いターンテーブルだし、オーブンも1段・・・・しかも、小さい正方形鉄板だから、このありさま。








でもね、なんの不具合もないから変えられないわぼーグリルもあるのよ♪ぱりっ庫って名前がついてるの。

妹のKanananうさちゃんには、
『それでよく、パンが焼けるね』って言われてるうへー





脱線しちゃったわ苦笑失礼しましたぁ。






はい、焼き上がりぃ~







なんか

ふたごパンになっちゃった。

引き裂いた矢印






ホシノ天然酵母で作ったパンは、どれも美味しかったなぁ~ヽ(*´▽)ノ♪


もう生種が底をついたので、また起こしまーすスマイル







では、今日も長々と素人パンblog読んでくださりありがとうございましたぁ虹