引き続き中西ですキラキラ
1日目が無事終わり、いつもお世話になっている追分温泉でゆっくり休んでいると、一本の電話が……
青山さんからですビックリマーク(大指村をまとめられている方です!それと僕たち3人のお母さん的な存在であります\(^o^)/)
内容は、なんと明日の朝に行う工場でのワカメとメカブの収穫をぜひ見ていただきたいとのことでした!!!!
2日目は工事見学からSTARTです音譜音譜

さてひらめき電球2日目もいい天気です晴れ
僕たちがいるこどもハウスは少し高台になっていてすぐ下に降りると海が広がっています波波
photo:01



以前は個人でワカメの漁をされている方が多かったそうなんですけど、震災以降は村の人みんなで協力して漁をされてるそうですキラキラキラキラ
津波でワカメ工場は壊れてしまったそうですが今は新しい工場ができていました!!アップアップ

こちらが大指の採れたてのワカメです!!
photo:02


すごい量ですドンッ波

採れたワカメをまず熱湯に入れます
photo:03



そして真水で洗いますビックリマークビックリマーク
photo:04

photo:05



海から揚がったワカメは茶色の色なんですけど、熱湯に通すと、一瞬でキレイで深い海のミドリ色に変わるんです(*^o^*)アップ
僕たちは小学生の時の社会科見学のような気持ちで見入っていました笑

なんと出来たてのメカブをその場でいただきましたキラキラキラキラ
photo:06


やはりデカイです!!始めはこんなに大きいんですね晴れ
お味は、海水の塩加減が効いていて何もつけなくても濃厚で今まで食べたどのメカブより美味しかったですラブラブ

みなさんの思いが詰まった味で、逆に僕たちが元気をいただきました。作業をされている方たちみなさん、本当にキラキラして楽しそうにされていました。

お忙しいところありがとうございました!!!!
みなさんからパワーをいただいて2日目ボランティアカットSTARTですドンッ
まだまだ続きます\(^o^)/キラキラ