takamine PT-406 ・Roland JX-305 | shuumiのブログ

takamine PT-406 ・Roland JX-305

こんばんは。


今日はOFFの予定でしたが、yusukeと予定を合わせてREC作業をしました。


集合は夜だったのでそれまでギターの簡単なメンテナンス。


shuumiのブログ-takamine PT-406

今日はGretschではなくtakamine PT-406の方の弦交換も兼ねてのメンテ。

メンテといっても大した事はできませんが・・・


ずっとシール貼ってたんです。

表も裏も。

今まで10年以上貼りっぱなしでしたが何故か剥がしました。

久しぶりに素顔を見たくなったというか。。。


でも手遅れですね。

ガビガビです。シール剥がしのコツとかあったら教えてください。

ギターの塗装を考慮すると思いきったことして良いのか分からず・・・


っで多少綺麗になったところで新しい弦の張り替え。

いつも使ってるものより細い弦を使ってみました。



shuumiのブログ-Martin Bronze 010-047

MartinのBronze 010-047


細いのと新しいのとが相まって煌びやかな音に。

久しぶりにこの音聴いた。


そんでyusuke宅へ。

データをインストールしトラックの整理。


・・・・・でも結局、またシンセからトラックを引っ張りだすことに。

再び、我が家へ!



shuumiのブログ-Roland JX-305

Roland JX-305


データを探してるとかなり昔の音源が!

懐かしさと新鮮さ。

シンセの楽しさを再確認しました。


明日は3人揃っての作業。

完成まであと・・・急がなければ!!!


結局、今日も夜更かしです。。。

あぁ・・・頭痛い。



では。

おやすみなさい。



shuumi