昨日は、東京も30℃まで上がらなかったそうですね。

愛知の我が家の辺りは、最高気温がお昼頃だったようで、午後は涼しくなりました。

やっぱり、ほどほどの暑さが良いですね(^▽^笑)



さて、なかなか進んでいかないこの台北旅行のシリーズ・・・

やっと、1日目が終わりそうです。


前回の記事で夕食を食べた「昌華酒店」から、宿泊の「西華大飯店」に戻ります。


まず、この写真はバスの車窓から撮った食堂・・・

店内でなくって歩道にテーブルを置いて食べているんです。

オープンカフェのようだといえば聞こえがいいんですけど、車道はびゅんびゅん車やバイクが走ってるんです。

なんか、排ガス臭そうな気がしてしまいました。
070622台北街1
これは、別に夜市って訳じゃないんですよ。

台北のなかでも有名な「士林夜市」は2日目の夜に繰り出してますので、そこの記事はそのころに・・・


ホテル(西華大飯店)までバスで戻って、「コンビニに飲み物を買出しに行こう!」って話に、同行者の皆さんとなって、コンビニまでぶらぶらと歩いてゆきました。

途中の大きな交差点の模様です。
070622台北街2

高架道路みたいなのは、MRTといって、東京の「ユリカモメ」のような新交通システムの線路のようです。


コンビニでビールとかおつまみのお菓子とか買って、レジでレジ袋を貰うんですが、台湾ではレジ袋も買うんですね。

1枚1台湾ドル(=約4円)するんです。

硬貨は、1台湾ドルが最小なんで、一番廉いものでも4円ってことですね。

よくよく考えると、日本より物価が高いくらいですね(^▽^笑)


さて、ビールやお菓子を仕入れてホテルの前に戻ってきました。

なんとなく、ボケてるのは、歩きながら撮ったからなんですよ。
070622台湾町3


んでもって、盛り上がって次の日になるって訳です。

2日目は、坂の町「九イ分(チョウフン)」・・・「イ分」って字はATOCKにはないんですよね、だから「イ」と「分」を並べで書いてます・・・に行って来ます。

次回は、その「九イ分」までの道中で撮った写真で記事にしてゆきたいと思います。


camera・・・ SONY α100

date ・・・ 2007.6.22(fr)

spot ・・・ 台湾・台北市内


楽天市場ブログ版 しゅうの写真日記 最新記事 ・・・夏空  もご覧くださいね





お得なポイント貯まる!ECナビ WAK2MAIL 新規モニター登録