渋滞に巻き込まれましたガーン
何故なら今日は障害者の国体の開会式だからですニコニコ
皇太子様が出席されるので、会場近辺の道路の乗り入れが制限されその影響ですガーン

会場の近くにある当店は今日は暇あせる

ハッキリ言って、お店にとっては国体は悪い方に影響が出てますねガーン


嘆いてもどうしようもないので、今日は久々にマッサージセラピストらしいブログをニコニコ
最近は自分がマッサージ師と忘れられてるかもしれないのでべーっだ!

さて、首か良く凝る方は多いですショック!頭痛がするぐらいとかあせる

それでそうならないように家で首のストレッチしたりとか、マッサージ用品で首を刺激したりして、予防されてると思いますニコニコ

その時に背中のストレッチや刺激も合わせてやってみてくださいニコニコ

首懲りで首だけだと、すぐに懲りが戻りますが、背中までやると、楽な状態が長く続きますよニコニコ


自分が首がお疲れのお客様にマッサージして、首をマッサージしてその後、背中をやり首に戻ると首はかなり解れてますねニコニコ

首の筋肉は背中の筋肉と繋がってるので、首が凝ってると背中にも何かしらの疲労が来てるんですひらめき電球

それを言い出すとまあ、全体に繋がってるんですけどねニコニコ

マッサージで言うと、ある箇所が堪らなく疲れてるときは、その箇所だけでなく全体をマッサージした方が良いって事ですニコニコ

ちょっと疲れてきたな位だったら肩、首だけとかでも効果はあるんですけどねニコニコ

ちょっと話がそれましたが、今日は首に関して言うとストレッチだったら、首にプラス背中は効果的ですニコニコ
肩凝りも感じてるなら肩もですねニコニコ

上半身で言うなら、どの箇所の疲れでも背中の解す何かを入れると効果がありますよニコニコ

その方法はストレッチとか色々と皆さん自身があると思いますのであえて書かないですねニコニコ

ちょっとザックリになりましたが、細かく書くとキリが無いのと症状にも違いがあるのである程度当てはまる人が多いだろうと思うところで抑えてますひらめき電球もし質問みたいなのがあればお答えしますねニコニコ


マッサージセラピストシュシュパパの日記-2012101219180000.jpg
じゃあ、ちょっと背中のマッサージをやって貰おうかなニコニコbyシュシュ音符


ハイニコニコハイニコニコbyパパニコニコ