出版社の編集者にブログを読んでもらうには? | 出版の方法

出版社の編集者にブログを読んでもらうには?

アメブロは、アメブロの内外からアクセスを集める仕組みは、よくできたブログサービスです。

なので、出版社の編集者には見つけてもらいやすいブログとして、私もよくアメブロをオススメしています。


しかし、残念なことに、アメブロが用意しているデザインは、非常に読みづらいんですね。


編集者は、メディアを見るプロフェッショナルです。

毎日、情報収集にメディアを閲覧し、自分が手がけている原稿を読み、ゲラをチェックし、さらに著者候補を探すべくブログも読み漁ります。

なので、目が肥えている反面、読みづらいメディアは不快でしかないのです。


もし、編集者がアクセスしたブログが読みづらかったら、間違いなく、読まずにウインドウを閉じるでしょう。


だとすると、せっかくアメブロを使って、アクセスを集めたとしても、アメブロが用意したデザインをそのまま使っていたとするなら、もったいないことこの上ないですね。


私は、そう思い、アメブロカスタマイズの本を作りました。

この本があれば、アメブロカスタマイズはできるようになります。



アメブロをカスタマイズ 魅せるブログデザインを作ろう!改訂版/本岡 毬穂
¥1,764
Amazon.co.jp


この本が発売されてから、 アメブロカスタマイズをされる方が、非常に増えました。


しかし、せっかくカスタマイズしたのに微妙にずれている人や自由にカスタマイズをするのは構いませんが、残念な結果になっている方が続出したのです。


この本には、カスタマイズの方法は書かれてますが、目的を達成するためには、何をどうすればいいのかは書いていないのです。

もちろん、カスタマイズの方法が書かれていれば、パソコン書としては問題ありません。


ただ、アメブロをカスタマイズしたい人には、もう少し突っ込んだ情報が必要だったようです。


例えば、本文を読みやすくするために、本文の文字の大きさを変更する方法ではなく、本文の文字をいくつにすればいいのか…など。

それぞれの方法よりも、どうすればいいのかという“答え”です。


そこで、やっと発売されたのが、この本です。



基本設定からカスタマイズまで アメブロ 逆引きQ&A 101/内藤 勲
¥1,554
Amazon.co.jp


この本は、今までのアメブロカスタマイズ本のようなハウツー本ではありません。

むしろ、痒いところに手を届かせるための、Tips集なのです。


しかも、どうすればいいのか答えが載っていますので、見やすく、読みやすいブログにカスタマイズすることが可能ですよ。


ただカスタマイズをするだけではなく、見やすく、読みやすいブログにして、はじめてコンテンツが生きてきますからね。

アクセスしてくれた編集者に記事をじっくり読んでもらうためにも、、是非、読んでみてください。


今までにアメブロカスタマイズ本を買われた方にも、間違いなく役に立ちますよ。



基本設定からカスタマイズまで アメブロ 逆引きQ&A 101/内藤 勲
¥1,554
Amazon.co.jp


今ならお得なキャンペーン中のようです!