ブログで出版を目指すなら | 出版の方法

ブログで出版を目指すなら

基本的にブログというのは、個人が自由に情報を発信するメディアです。

たんにブログを運営するのであれば、それで構いません。


しかし、出版を目指すというのであれば、話しは別になります。


出版を目指すということは、その情報が書籍になって流通するということです。

そして、その書籍を手にした人は、いくらかの書籍代を支払います。


逆に言えば、書籍になっても問題ない情報、書籍代をいただくだけの価値がある情報でなくてはならないということです。


是非、自分のブログにアップする記事の情報価値を意識してみてください。


一般的にブログにアップされる記事は、2次情報や3次情報がほとんどです。

しかし、出版を目指すのであれば、1次情報かとっておきの2次情報の記事をアップする必要があります。

そうでなければ、出版する必然性がありませんから。


ちなみに、1次情報というのは、自分で直接取材したり、体験したりして得られる情報で、その1次情報を参考に加工したり、再編集した情報が2次情報です。

3次情報になると、誰かのブログの記事(2次情報)に主観的な感想などを付け足した情報で、情報源から考えると、かなり距離も離れ、鮮度も落ち、ほとんど情報としての価値はなくなってしまいます。


つまり、ブログで出版を目指すのであれば、自分が調べたり、体験して得た1次情報か、自分にしか書けない2次情報を記事にしなければ、意味がないということです。


いずれにしても、あなたが書くことに価値がある情報に情報価値があると思ってください。