『ハンニバル』 | しゅんの親バカな日々

『ハンニバル』

しゅんの親バカな日々-100519_0845~0001.jpg

いわずと知れた『羊たちの沈黙』の続編。

但し、ラストが原作とは違う方向へ行ってしまったので、

となると更なる続編はもう期待できまい…。

映画としては確かに面白いが、
俺としては原作通りに行って欲しかったなぁ。

(※原作ではクラリスはレクター博士との愛に目覚めて二人して駆け落ちします)



『ハンニバル』は広島のシネコン、ワーナーマイカルシネマズ広島に友人と観に行ったのですが、

ラスト近く、

レクター博士がFBIの頭蓋骨を外して脳みそを切り取っていく場面がありますよね、

あそこですぐ近くに座ってた女性がバッと席を立って走って出てっちゃったんですね。

もうちょっとで終わるのに何で今帰るんかな~?と思ってましたが、

映画終わって出る時に、出口外の通路に盛大にぶちまけられた吐瀉物を発見…



グロい描写に弱い人だったんですね(笑)



昼間、BS2で『ラ・ジュテ』というフランス映画の古典的SFの傑作を観る。

30分に満たない短編だが、全編が静止画のみという画期的な映画。

なるほど、この手法だと内容を濃くしても時間を短縮できる。てか、自由自在だ。

リメイクされたものが『12モンキーズ』だな。



深夜『パリ、ジュテーム』を観る。

が、途中からだったので残念。最初から観てれば良かった。


ちょす