最近は、更新滞りがちのブログですが読んでくださっている方、検索をされて読まれている方の為にも検査結果はしかっりUPしていきたいと思います。


正確に言うと2年経過は9/9ですが・・・・

今回はCTなど肺・腹部は9月・10月に済ませて異常なしを頂いております。

造影剤アレルギーがあるためどこまで見えているのかはわかりませんがCTでは確認できるところまでクリアです。


11月今月5日に胃カメラ・大腸カメラを行いました。

結果、胃カメラ



よっしーのブログ 印環細胞癌と脳脊髄液減少症の双子ママ日々奮闘記

診断名:胃亜全摘、BⅠ法再建後


     十二指腸粘膜下隆起(嚢胞疑い)


所見:胃切除後です。

    吻合部は狭窄なく、再発所見もみられません。

    残胃には特に問題はありません。

    十二指腸は大乳頭やや肛側に4ミリ大の粘膜下隆起あり。

    透光性を認め、嚢胞を疑います。


コメント:軽い変化を認めますが、心配はいりません。


検査医の所見でした。


大腸は2年前の手術前に検査した以来でしたが何もなく・・・・・。

ただたんに、私の大腸はかなり大腸カメラするには大変な事だとわかりました。

湾曲?がひどいのかな・・・・。安定剤普通の人の1.5倍なのに痛くて

「痛い、痛い、痛い」を連発していました。

でも、なにもなかったので良しとします。(*^。^*)


担当医の所見、カメラのプリント画像を見て

胃炎はあるみたいだからちゃんとお薬は飲むようにと指導。

最近はお薬飲むのサボりがちで・・・・・。


うん、なんとか2年目これでクリア。クラッカー

次の診察日は1月。


早々と先生に年末のごあいさついたしました(^_^;)


急患で来ない限り会わないでしょう。にひひ


年末あいさつ第1号でした。(^.^)/~~~


血液検査は2ヶ月に1度やっていて

貧血はこの前の注射での治療のストックがありセーフでした。

でも肝臓に溜まっている鉄がなくなってきているような・・・・。

あとで気づいたのでスルーします。叫び


ビタミンB12の検査結果はまだ大丈夫との事、胃が1/5残っているので多分3年・4年後くらいから注射になるみたい。


胃の大きさは最近は切除した時の2倍には完全になっている気がします。

食べる量増えたような・・・・・。チョキ


でもゆっくり、少しづつ食べれば結構いけるのですが早すぎたりいっぱい食べるとアウトです。後遺症完全に出ます。


いけないことと思いつつ・・・・体重増やすためにポテチを寝る前に1袋食べてました。あせる


見事に2キロ増えました。


でもこれ・・・・ダメですよね。

反省。ダウンダウンダウン


食べるもの変えようと思っています。


やっと39㌔台から脱出しました。


仕事は15:00までですが仕事が好きなんでしょうね~。

つい17:00までいます。ニコニコ


今は初めて測量CADを使ってお仕事していますが地図みたり、マーク覚えたり、操作覚えたり大変ですが楽しいです。叫び40歳寸前の頭には覚えるの大変あせる脳脊の病気あるからね。


私の仕事、かなりの件数こなさなくてはイケないみたいですが・・・

私なりに頑張ってみます。

無理しないようにと思っていますが・・・・。無理してるかも叫び


会社の皆さんはとても良い方ばかりで人間関係で悩むことはなさそうです。チョキ


とりあえず、近況でした。ニコニコニコニコニコニコ


ペタしてね