前々からDr.に不満があり・・・・・。ガーン


こちらのブログでもセカンドオピニオン受けられたらどうですか?っと皆さんからアドバイスを受けていて音譜


ある方は知人に聞いてメッセまで入れてくださいました。音譜


その時はまだ季節は秋過ぎてくらいだったでしょうか・・・・。


なんとなく踏ん切り付かず今の先生に悪いかな~と思ったり、少しは改善してきているので治るのではないかと思ったり複雑な心境でした。しょぼん


しかし、2~3か月前から診察のたびに


「これ以上何もできないし・・・・」叫び


「すみません」叫び


と言われ続けてきて・・・・


「その他のもろもろの症状が脳脊~から来ているかもわからないし・・・・」と言われた。叫び


「起立性の頭痛は治まってきているから漏れてないかも、それか慣れてきたか・・・」とも言われた。叫び


「投薬ないからもう通院はこの辺で終わりにしましょうか?」・・・・完全見放された・・・・と思った。グー


だけど、何度も左側腕~指先まで、左側腰から足先までがおかしい・・・痛いというか・・・痺れてるというか、怠いというか・・・・変な感じがありますと訴えたが


「大丈夫です」


の一言でした。


内心「大丈夫じゃね~だろう!!」って思ってたけどね。パンチ!


頭の痛みも後頭部から頚、背中の痛み・・・・痛み出すと治まるのに時間がかかるしずーっと鈍痛。


時にはフラフラするし


ズッキーンという頭痛もある。


記憶障害もあるし母が認知症なんで自分もか~と思ってしまう時もあるようなことが起きる。


こんんなにたくさんの症状があるのに安心して仕事も探せない。


しかも私、自分のメンタルが弱いせいでいろいろな症状が出ているのかと思い心の相談室まで行ったんだよ。


そしたら心はまだ大丈夫で・・・・ただの心配性に診断でした。ガーン


遅いと思ったけど先週の土曜日に気になっていた病院に飛び込みで行きました。音譜


そこは前もって調べていて脳神経外科の先生が脳脊髄液減少症も担当されている。


今までは神経内科の先生でした。


実は資料も何もない状態で他の病院にかかるなんていけないのかな~と思ったけど


その日は前日からまた左側の腕~腰~左足に痺れ、痛みが感じられたため症状があるうちに受診した方がいいと思って紹介状なしでいきました。ビックリマーク


何科にかかればいいのかわからないからとりあえず受付の人に話して神経内科を受診。ドキドキ


脳神経外科は完全予約制だったので改めて脳脊髄液減少症の事を看護師さんにお話しして予約を取りました。チョキ


神経内科の先生の診察でとりあえず痺れの原因の検査をすることになりました。


頭部MRIと神経生理検査の予約をとりその日は終わりました。ビックリマーク


先生に脳脊~のお話も少ししたのですがその病気の事は脳神経外科の先生の担当なんでそちらで見てもらってっと言うことになりました。


今までの病院の先生は神経内科、これからの病院の先生は脳神経外科の先生。


脳脊~って何科なんだろう。。。。本当は。。。。。


これで一歩踏み出したわけですが・・・・


検査の結果と脳神経外科の先生との衝撃的なお話の内容はまたあらためてUPします。


長々とお付き合いくださった方ありがとうございます。


それから以前から心配してくださってアドバイスをくれたブロガーさん方に感謝します。


1歩踏み出し気分も落ち着いてます。




ペタしてね