就職浪人は絶対に反対です! | 【就活塾】採用のプロが伝授!就活コンサルタントの必勝アドバイス

就職浪人は絶対に反対です!

こんにちは、【就活塾】高田ですニコニコ


みなさんのブログを拝見していると、

あちこちで見られる「就職浪人」という文字。。


私は、就職浪人は絶対反対派です!爆弾


今日はそんな話を分かりやすく説明したいと思います。



みなさんの中には、大学受験の際に失敗をして浪人生活をした経験が

ある人も多いと思います。


大学の受験の際に浪人をした人は、1年浪人することで希望の大学に入れたり、

少なくとも大凡は学力レベルとしては上の大学へ進学できたでしょうから、

それが今回も叶うのでは!?なんて思っていることでしょう。。



でも、それは実は大きな誤り!逆に就職をより厳しくするものなんだと

理解をして欲しいと思います。


さて、その理由は何か?



1)大学生活では何も身につかない


面接で必要とされるスキル、例えばプレゼンスやコミュニケーション力、

柔軟性や協調性などは、普通に生活をしていても身につきません。


これらが身につくのは、実際にその能力を発揮する場面や磨くような場面、

つまり厳しく鍛えられたり、苦しい体験をする「社会での経験」が必要ですひらめき電球


現時点でそれらが足らないから内定が取れなかったのに、それらの学び

ができない環境でもう一年いても全く意味がないと思います。


私は何人も就職浪人している学生と会っていますが、現役時代と比較して

大きな成功を納めた人をほとんど知りません。人材マーケットの景気が

良かった2005~2007年頃は別として、これからの状況を考えると余程の

努力と苦労をした人でないと難しいでしょう。。



2)企業は就職浪人を求めていない


浪人したい、っていう発想は、当たり前ですが企業側は求めていません。

中には、就職浪人した人はもちろん留年した人なども初期選考で不合格

にする企業さえあります。


その理由は明確で、「厳しい競争を乗り越えられなかった失敗者」として

評価されているからですひらめき電球


もちろん全員がそうではないこと企業は理解していますが、その7割以上

が負け組であるため、そこにコストや手間をかけて面接をするのは効率が

悪いからです。


相手(企業)がイヤだと思っていることを、あえてするような選択って

冷静に考えてみて正しいですか?それは可能性が上がる行動だと

思いますか?




3)視野や情報が狭くなる


就職浪人をすると、同期の学生がほとんどいなくなります。またサークル

などのつながりもほとんどなくなりますし、学校や各メデイアからの情報

なども自分から取りに行かなければ入ってきません。


ましてや、仲の良い友達は就職をしてしまいますから、次回は一人で

就活をすることになります。今回うまくいかなかったような人が、たった

一人孤独の世界の中で就活を乗り切れますか??


つまり、自分からしっかりと動いたり、交流を持ったりしていないと、

環境としては今回よりももっと厳しくなるということなんですひらめき電球




さて、就職浪人を意識しているみなさん、これを読んでどう思いますか?


ぜひみなさんに考えて欲しいことは、「なぜ就職しないのか?」

「なぜその企業(業界)でなければいけないのか?」「中小ではダメなのか?」

です。


また、


失敗して、今度はさらに悪くなってしまうことを想像していますか?

両親や親友、恋人などに上記のようなリスクを納得させることができますか?


就職浪人は1年を棒に振るのではなく、人生を棒に振る可能性があります爆弾


ぜひ、現状から逃げずに「厳しい選択の方」を選んで欲しいと思います。


さぁ、ガンバレ!就活生パンチ!


>>今日の記事がタメになった人はこちら!

                              ペタしてね