どうも。

嫁子です。




いやぁ


ついに龍吟かぁ。。きらきら!!




今回の東京は


2泊3日という短い期間・・・目



着いた次の日に


この旅行のメインが来てしまう!



ちょっとおめかしして

和食を食べに行きましたミニーミッキー




二人で広島食い歩こう

六本木にある・・




二人で広島食い歩こう

龍吟ドキドキ


ミシュランでは三ツ星を獲得していますきらきら!!



ここのシェフ、山本征治さんはすごい人!きらきら!!


フレンチが日本でも根付いたように


和食を世界に根付かせようと


自分のレシピをユーチューブで惜しげもなく公開。。目




また


彼のお料理は計算しつくされていて


日本版エル・ブジじゃないの?!っていう印象目




バリバリバリバリーって音がしそうなほど、バリバリの職人さんだと思います!




私、頑張って予約取ったもんねーーーっチョキ



それではいざ!出陣!!!




音譜


音譜



まず、席についてビールを注文しビール

二人で広島食い歩こう

素敵な切子のグラス・・・きらきら!!


二人で広島食い歩こう

グラスの下はこんなコースター目



一息ついたらテーブルのお皿が下げられて・・


二人で広島食い歩こう
お皿の下にこんな封筒が目




二人で広島食い歩こう
中身はこの日のコースの内容が書いてありましたラブラブ


日本料理 龍吟 ”9周年記念”のお献立



こういう演出、


嫌いじゃないドキドキ




二人で広島食い歩こう
お手拭きとお箸。。。シックですなエルモ

おっ


一品目ドキドキ


二人で広島食い歩こう
季節野菜色々・・”松の実和え”に仕立てて”牛蒡のすり流し”を添えて



美しい・・・きらきら!!




二人で広島食い歩こう
これ、15品目使ってるらしい目


これをお箸でかき混ぜて食べます。



二人で広島食い歩こう
牛蒡のすり流しきらきら!!


これは、このまま飲むんですってサザエさん



さて溜め息


ここでパー


ちょっとしたハプニングあせる



撮影が済んでカメラ


やっとこさいただこうと思い、


お箸を持って


「龍吟」と書いてある紙を抜こうと


下へ引っ張ったところ、割り箸


私の指に思いっきり


すい針が刺さったのです鼻血



「すい針」って広島弁よね。


要は


お箸の木のトゲ?が刺さったのですあせる(すい針って標準語でどう言ったらいいのか分からん汗




慌てる私に


サービスの人が来てくれたんじゃけど


すい針ってどう伝えたらいいのか分からなくって


咄嗟に




ミニー  「お箸の木が指に刺さりました。」




と説明してしまい、


しゅうたろうの爆笑を誘うことに・・・うう溜め息


木が刺さるって・・・・恐ろしい表現ドクロ


サービスの人もビックリしてたなぁ。。汗





結局


毛抜きを持ってきてもらい


綺麗にすい針は取れましたDASH!DASH!




さあ!いただくぞ!!




二人で広島食い歩こう
まぜまぜした後ドキドキ


色々な食感が楽しめる不思議な前菜ラブラブ


ウマウマ~ラブラブラブ



牛蒡のすり流しは


超濃厚で


嫌な臭みもなくってとっても美味しかった溜め息




二人で広島食い歩こう

二つの白子・・・”雲子蒸し”と”香煎雲子”


白子を違った食感で楽しめるなんとも贅沢な品きらきら!!



二人で広島食い歩こう
こっちはふんわり濃厚ドキドキ


下の大根とゆずが良い仕事してましたきらきら!!


二人で広島食い歩こう
こっちは香ばしくてジュワッと濃厚ドキドキ



二人で広島食い歩こう

食べ終わったお皿に可愛らしい龍がラブラブ


和食って食器も楽しめるからいいですよね~音譜



はい!


お次は。。。


椀ものですな溜め息


二人で広島食い歩こう

お椀にはやはり龍が目

この子、ドラゴンボール持ってるね二星球




それでは、中身ですよ~DASH!



二人で広島食い歩こう
引き立て一番出汁への想い・・・山陰のタグ付き”松葉蟹”の椀 お雑煮仕立てで


二分前に削ったばかりという節で取った一番出汁きらきら!!


お餅の下に松葉蟹の饅頭があります!



まずはお出汁をじっくりといただいて


ほっこりとし・・・DASH!(私は「あんべえ」の一番出汁を思い出しましたにひひ


次に


松葉蟹の饅頭をいただきますきらきら!!



二人で広島食い歩こう

ほらほら!饅頭というか松葉蟹の身がゴッソリ待っています!!







は?



なんですと?






欲しいのですか??






ええ~っ



もうもう。




しょうがないなぁ溜め息(←お約束ドキドキ




ほいじゃあ


お口開けてよ。




はいっ




あーーーーーーーーん音譜




二人で広島食い歩こう

ぱっくんちょ~~~~~~~~~~~~っドキドキドキドキドキドキ





いや~~~~~~ん音譜




美味しい~~~~~~~~っラブラブラブラブラブ



最初は一番出汁をほっこりといただき、


松葉蟹を崩していくと


蟹のお出汁が溶け込んで


最終的には


松葉蟹のお鍋のような贅沢なお出汁に・・ラブラブラブ



くぅぅぅ~~~~っうまい音譜


やるねぇ!



二人で広島食い歩こう
そういや松葉蟹の証のタグも。




いやぁ、美味しいし楽しい音譜





お次は・・・




二人で広島食い歩こう
お造り替り・・・海の幸の盛り合わせを三皿で贅沢に


これ、最高の珍味たちですよ!!




二人で広島食い歩こう
自家製カラスミドキドキ


もう間違いない!!!



表面はちょっと焼いてあるのかな。


中身は半生っぽいのラブラブ




二人で広島食い歩こう
嫁子大好き数の子とイカとこのわたとが和えてあるものドキドキ


こりゃたまらん!!!!!!!!!あせるあせる




二人で広島食い歩こう

あん肝が酢味噌でぬた風にドキドキ


上にハラリとかかっているのは、ホタテを細かくしたもの目


もう、絶品!!!!!!!!!!!!あせるあせるあせる




こういうのって


つまみとしていただくことが多くって


塩気が強かったりするけど


全然そんなことなくって


どれも素晴らしく繊細な味付けなんですビックリマーク




日本人に生まれて良かったーーーーーって本当に思ったわラブラブラブ





とても繊細な味で


お酒を飲んでしまって


その味が分かりにくくなったら嫌だなぁ。。。(風邪薬飲んでたしお酒はちょっと控えようかと・・・)


って


ちょっと迷ったけれどパー


こりゃ飲まないといけんじゃろということでぇにひひ




二人で広島食い歩こう
日本酒、いっちゃいましたドキドキ


またまた素敵な切子のグラスきらきら!!


サービスの方が


このお料理に合わせた2杯をえらんでくれました音譜




二人で広島食い歩こう
凱陣っていうお酒ドキドキ


これはぬたと合わせて。




二人で広島食い歩こう
聴雪っていうお酒ドキドキ


これは残りの二皿に合わせて。



これが凄かった!!



あんなに繊細な味が


日本酒とのマリアージュでお酒


こんなに濃厚な旨味を醸し出すなんて


超ビックリなんですけどーーーーーーーっアップアップアップ




あまりにビックリして


思わずサービスの方にご報告溜め息



私が特に気に入った


聴雪というお酒は


秋田の蔵元から直接仕入れているとか。



広島でも買えないかなーーーーっ?





しゅうたろうが


サービスの人に


ミッキー 「彼女は一人で量が飲めないから、こんな風におちょこで出してもらえると嬉しいです。」



と伝えると


ちち 「外国のお客様には、このように料理に合わせて一杯ずつお出しすることがありますきらきら!!


とのこと目



へーーーーっビックリマーク


それっていいねぇエルモビックリマーク



その料理に合わせて


お酒がちびりちびりと飲めるなんていいじゃーーーーん合格





そういえば、ここのお店半分以上が外国人でしたよ目




この繊細な味、外国の人達に分かるのかしら?


なんて思ってしまいましたあせる




はい!


次!!!!



二人で広島食い歩こう

炭火焼 北海道産”きんき”の焼き茄子包みと”ふろふき大根” 

大根のお出汁と青りんごの”ガリ”を添えて





二人で広島食い歩こう
見て!皆さん、きんきに挟まれてるのが焼き茄子よ目




このきんき・・・めっちゃ脂のってるのよラブラブ


見ててよ。



いくよ。


二人で広島食い歩こう
じゅわ~~~~~っラブラブ



こりゃ美味しそう!






はいはい、


ええよ。





あげるけぇ


待っててよ。



ほいっ(←段々適当に・・)




二人で広島食い歩こう
ぱっくんちょ~~~~~~~っラブラブ



ううううううう~~~っうまい





たまんねーーーーーーーっアップアップアップ




これ、きんきも美味しかったけど


焼き茄子も絶品だった!



ビックリしたよ目





二人で広島食い歩こう
これ、ふろふき大根だってさドキドキ


上にこんもりしてるのは、雲丹だよ!



もうもう!にこラブラブ


これが龍吟のふろふき大根なのか?!


美味しいぞコノヤロー爆弾




二人で広島食い歩こう
大根のお出汁だそうよ奥さんサザエさん


確かに大根の香りがする!


でも


おでんっぽくない!


なんなんだ!


なんだチミは?!



なんだチミは?





二人で広島食い歩こう
青りんごのガリドキドキ


確かにガリだし青りんごだし。


もう


なんも言えねーあせる




爽やかなお口直しって感じかな。




ああ


とにかくね


龍吟楽しいわドキドキ




まだまだあるのよ。



でも




全部一度には無理があるわね・・ガクリ




というわけで


龍吟


続きます。。。。。。




ペタしてね


広島ブログに参加してます。



どうかクリックお願いします~≧(´▽`)≦


広島ブログ