◆ ストループテストあそび | 仕事と子育て奮闘記*知育を楽しむshu-shu-172ののんびりBlog

仕事と子育て奮闘記*知育を楽しむshu-shu-172ののんびりBlog

仕事と育児(&介護!)に翻弄される小学校教師のリアルな日常を書きます。「人の子育てて、我が子育てず」なんて感覚に呑み込まれそうになりなりながら、育児に奮闘する「今」を綴りますo(^_^)o


どちらかを素早く選ぶことで脳を鍛える「ストループテスト」[みんな:01]

最近では、久保田メソドでご存知の方も多いと思いますが…素早い選択は前頭前野を、それに対する反応は運動前野,運動野を働かせます。

キラキラ相互して発達させるのに最適キラキラ

決断力と注意力が同時に高められるんです![みんな:02]


本格的な取り組みは2歳完了期。
そこへ向けて我が家ではー[みんな:03]

1.宝石ブルー〈1歳6ヶ月・色遊び&形遊び〉
まず(赤、青、緑、黄)の名前と形(丸、三角、四角、台形)の名前を完ぺきにしなければ先へ進めませんので…
シールをつかって同色の風船や箱に貼ったり、形パネルで遊んだりしながら覚えていきました。[みんな:04]


2.宝石紫〈1歳7ヶ月・一致遊び〉
「赤のカードどれ?」「三角はどれ?」を交互に発問し、脳の感覚野を鍛えましたニコニコ


3.宝石赤〈2歳・並べ遊び〉
今は規則や共通性に則して並べるという遊びを主にしています。ひらめき電球

カタチ並べ↓↓↓

photo:01


色集め↓↓↓
photo:02




自ら規則性を見出せる脳 [みんな:05]を作ることは、大きくなってからではなかなか容易ではないので、小さな頃が肝心なんですってニコニコ