【「たきとも」稽古場レポート!】いよいよ始まりました!! | ショウビズオフィシャルブログ

ショウビズオフィシャルブログ

ショウビズ製作作品のバックステージと所属俳優の活動を紹介します。

皆様 新年あけましておめでとうございます。

2015年の年明けも「瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々」の稽古となりました!
初稽古は「顔寄せ」からの「読み合わせ」。

「顔寄せ」は稽古場にキャスト・スタッフ全員集合して、公演関係者をひとりひとり紹介していきます。実は昨年の稽古は公演中の方がいたり、お仕事が入っている方がいたりと全員揃う機会が稽古中盤になっていましたので、都度紹介をしておりました。今年はきちんと顔寄せができました。

顔寄せの後は台本を通して読む「読み合わせ」。
作品の世界観・雰囲気を共有していきます。
そんな感じで稽古初日は過ぎて行きました。

そして稽古2日目。
今日から各場面を細かく割って演出を付ける作業に入ります。
まだ2日目ですから、台本を手に持ちながら稽古をします。稽古を重ねて行って覚えてきたら台本を離して稽古に入ります。

稽古2日目5

 
  
最初は岡野貞一(原田優一さん)とフク(新垣里沙さん)の場面なのですが、初演にも同役で出演した原田優一さんが台本を持たずに稽古に挑むと、なんと新垣里沙さんも台本を持たずに登場。
キャスト一同どよめく中、昨日、必死に覚えました~」とにこやかな笑顔の新垣さん。さすがです。

稽古2日目1



 

出番まで待機していた和音美桜さん、兼崎健太郎さんも「プレッシャー!」「焦るわ!!」と出番前に台本をさらい、結果台本を持たずに稽古に挑んでいました。

                稽古2日目4

 
佐野瑞樹さんは白又敦さんと個別読み合わせを。
皆さんが台本を持たずに稽古をするのを見て、「マジか!来週、本番出来そうな感じだわ。みんなおかしいぞ!」と笑いを誘います。

間に演出家・板垣恭一さんの“お講座”もあったりとキャスト一同&制作スタッフ一同ふむふむとお勉強する一幕も。
はやくも初演とは異なる部分が出てきていますので、出来上がるのが楽しみ。初演を観ている方も観れなかった方もお楽しみ頂けると思います!
是非劇場に足をお運びください!

チケットはコチラから。
http://www.show-biz.jp/taki/